- トップ
- STEM・プログラミング
- 第1回「カシオ・ワンダーキッズ 発明アイディア コンテスト」開催
2018年4月27日
第1回「カシオ・ワンダーキッズ 発明アイディア コンテスト」開催
樫尾俊雄記念財団が運営する樫尾俊雄発明記念館は、小学生を対象とした「カシオ・ワンダーキッズ 発明アイディア コンテスト」を開催する。4月26日から専用サイトを開設し、6月11日から作品の募集を開始する。
同コンテストは、未来ある子どもたちに「発明」を通して社会に貢献する喜びを体験してもらい、未来の発明家をめざすきっかけとなることを目指して開催される。募集テーマは①人の役に立つもの、②日常の生活に便利なもの、③未来の世界であったらいいなと思うもの。
3つのテーマから1つを選んで、誰のために (学校、自分、友人、両親や家族のため、社会のため、地球のためになど)、何を発明したかったのか、イラスト (絵) を描きコメント (説明文) を添えて、別紙応募用紙で応募。子どもたちの夏休みの自由研究にぴったりの課題として、さまざまな「発明アイディア」の応募を期待している。
応募資格は、小学生個人 (小学1~6年生)、小学生グループ、クラス単位のいずれか。応募用紙をホームページからダウンロードして、作品のアイディアとイラストを記入して事務局へ郵送する。応募期間は6月11日 (月) ~9月14日 (金) 当日消印有効。11月18日 (日) にカシオ計算機本社ビルで、結果発表と表彰式を予定している。
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)
- MIXI、日本科学未来館で「コミュニケーションロボット博」26日開催(2025年4月14日)