- トップ
- STEM・プログラミング
- JTB他、理科がもっと好きになる!夏休み「青空サイエンス教室」を開催
2018年5月1日
JTB他、理科がもっと好きになる!夏休み「青空サイエンス教室」を開催
JTBと東レ、リバネスは、小学校3~5年生を対象とした宿泊体験型教室「青空サイエンス教室」を、8月2日~4日の3日間、山梨県南都留郡富士河口湖町で開催する。4月27日から参加者の募集を開始した。
「青空サイエンス教室」は、子どもたちに自然体験を通して楽しみながら理科の原理を学び、理科を好きになってもらおうとの思いから開催される。最終日には、学んだことをみんなの前で発表するプレゼンテーションの時間もあり、参加した小学生が大きく成長するきっかけとなることが期待される。
過去には、水浄化実験、モデルロケット開発、さまざまな色に光るレインボーキャンプファイアーなど、多彩な実験教室プログラムを実施してきた。4回目となる今年は「サイエンスがつまった“発見”の旅に出かけよう」をテーマに、新たな試みとして、スポーツを取り入れたプログラムなども企画している。
同企画は、JTBが同社の親子を対象に、自然体験・仕事体験などのホンモノ体験を提供するJTB「旅いく」プログラムの一環として企画・実施されるもので、内容の企画を東レが、プログラム監修をリバネスが担当する。
開催概要
(東京駅発着のプランとなる)
開催日程 : 8月2日 (木) ~4日 (土) の3日間
目的地 : 清水国明の森と湖の楽園 [山梨県南都留郡富士河口湖町小立5606]
http://www.workshopresort.com/
参加対象 : 小学校3年生~5年生
募集人数 : 最大40名 (最少催行人数25名) 応募者多数の場合は抽選
参加費 : 子ども1名2万円 (プログラム体験代、2泊7食付きキャンプ代、バス代、施設使用料を含む)
申込受付期間 : 4月27日~6月10日
当選通知期間 : 6月21日~6月25日
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)