2018年7月3日
N高とANA、新たな遠隔地教育の実現のため共同トライアル授業を実施
角川ドワンゴ学園N高等学校とANAホールディングスは、「遠隔操作ロボ 通学コース」のトライアル授業を、4日~13日の平日8日間、N高・横浜キャンパスで実施する。
同コースは、ANAが提供する遠隔操作ロボット「ANA AVATAR (Beam Pro)」を活用し、さまざまな制限によって通学が困難な生徒が、一般の生徒と同じ授業に参加できるようにする試み。
トライアル授業の参加者は、自宅からPCを使って遠隔操作ロボット「Beam」を操作し、自身の分身としてロボットが横浜キャンパスに“通学”する。横浜キャンパスにいる生徒とコミュニケーションを取り、ディスカッションやグループワークを中心とした授業に参加することができる。
N高ではオンラインで授業を受けられる「ネットコース」と、各地のキャンパスに通って学習する「通学コース」の2つを提供しているが、居住地域や身体的困難などの物理的制約から、通学コースのより実践的で双方向的な学びを得たいという意思がありながら、ネットコースを選択せざるを得ないという現状があった。
「遠隔操作ロボ 通学コース」では、自宅にいながらロボットを操作して、まるで分身のようにキャンパスを自由に移動しながら、他の生徒とコミュニケーションできることから、N高では、より参加意識が高まることを期待している。一方、ANAは教育分野におけるAVATAR技術の活用に向け、今回のトライアル授業を通して遠隔地教育での実効性を確認する。
トライアル授業の概要
開始日時 : 7月4日~13日の平日の9:45~11:35 (月~木)、14:15~16:05 (金)
開催会場 : N高等学校・横浜キャンパス [横浜市神奈川区栄町2-9 東部横浜ビル1階]
参加者 : N高生2名
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)