1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. みまもりシリーズ、「緊急ボタン」と「いまここ」アプリを無料提供

2018年9月20日

みまもりシリーズ、「緊急ボタン」と「いまここ」アプリを無料提供

インタープロは、「みまもりシリーズ」で要望の多い機能に特化した「緊急ボタン」と「いまここ」の2種類のアプリの無料提供を、19日から開始した。

0920-mm
「緊急ボタン」アプリは、素早く通報するために、受信者を事前登録し、少ない操作でGoogleURLを含めた定形文を自動作成して、メールやラインで通報する。

利用シーン例は、災害時では「停電で固定電話が使えない」、「現在位置を知らせたい」場合など、遭難時は「雪山で早く遭難を伝えたい」、「複数の人に同時に通報したい」場合など。

また、子どもが「危険になった事を伝えたい」、「LINEで受信したい」場合や、高齢者が 「体調不良を伝えたい」、「簡単に通報させたい」場合などにも、素早く簡単に利用できる。

一方、アイコンデザインを変更したバージョンで、友だちや家族、職場で自分の位置を共有するコミュニケーションツールとして使える「いまここ」も同時リリース。目的によって、「緊急ボタン」と使い分けられる。

「いまここ」は、友だち同士で現在位置の確認をしたい、家族が外出先ではぐれてしまった、子どもに所在を送らせたい、仕事現場に入った事を知りたい(安否確認も)、場合などに利用できる。

同社は、2015年に「みまもりステーション」、2018年2月に「新型みまもりステーション」、 2018年7月には「みまもりLite」、そして今回「緊急ボタン」と「いまここ」を発表。また、近日中に「みまもりホン2」も追加する予定。

関連URL

みまもりシリーズ

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
教育ソフトウエア 採点ナビ 無料お試し

アーカイブ

  • 創造性を育む学びに Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 10月3日(月)最新号発行 配送申込はこちら
  • 教材・校務活用ポータル kyouzai.jpへ
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス