2018年10月31日
早稲田大学とベンチャーキャピタル2社が提携契約を締結
早稲田大学は29日、早稲田大学提携ベンチャーキャピタルとして、ウエルインベストメントとBeyond Next Venturesの2社を選定し、総額20億円規模のベンチャーファンドを組成する提携契約を締結した。
早稲田大学は、文化の発展や文明の形成に寄与する学術研究に加えて、同学で生まれた知的成果を社会へ還元することを重要な課題と自覚し、社会との連携強化、とりわけ産学連携を通じた産業界との円滑な協力関係の構築に努めてきた。
また、同学の教員や学生が設立したベンチャー企業に対して、早稲田大学インキュベーションセンターなどを通して、コンサルタントによる経営相談や施設の提供などの支援を行ってきた。
今回の契約締結により、ウエルインベストメントとBeyond Next Venturesが同学の知的財産をもとに起業したベンチャー企業 (とくにシード、アーリーステージ) に投資するファンドを組成することで、同学の技術シーズを活用したベンチャー企業の創出を加速したいと考えている。
また、ベンチャー創出のための各種支援プログラムの企画運営や、事業化可能な研究シーズの発掘、ハンズオン支援などの施策を3者共同で実施し、同学の研究成果のベンチャー企業による社会実装を通じて、世の中に貢献していきたいとしている。
関連URL
最新ニュース
- 総務省統計局、高校生・大学生対象に「統計データ分析コンペティション2022」を開催(2022年5月19日)
- すららネット、算数・数学ドリルに計算ミスの判定ができる「途中式判定機能」を搭載(2022年5月19日)
- すららネット、全国の参加者と協働する「第8回すららアクティブ・ラーニング」を開催(2022年5月19日)
- ディスコ、23年卒5月1日時点での就職活動に関する調査結果(2022年5月19日)
- 千、三重県津市が公立25園に無料の保育ICT「はいチーズ!システム」を導入(2022年5月19日)
- コードタクト、「スクールタクト認定マスター」制度を開始(2022年5月19日)
- サイバー大学、IT分野の専門職教育「プロフェッショナルラーニングセンター」設立(2022年5月19日)
- 社会人全体の4割弱が社会人向け大学・大学院進学への興味関心 =リクルート調べ=(2022年5月19日)
- 関西学院大学、学生団体「UNIVERS&」が三田学園中学校で宇宙教育イベント開催(2022年5月19日)
- Rapsodo Japanと中央大学、AI・データサイエンスセンターの産学連携に関する覚書(2022年5月19日)