- トップ
- 企業・教材・サービス
- クラウド型通信教育「スマイルゼミ」に幼児コースを開講
2018年11月22日
クラウド型通信教育「スマイルゼミ」に幼児コースを開講
ジャストシステムは、すべての学習がタブレットで完結する、クラウド型通信教育「スマイルゼミ」において、年中児、年長児を対象にした「幼児コース」を、12月1日から新規開講する。
幼児一人でも学習をスムーズに進められ、「スマイルゼミ」だけで、小学校入学前に身につけておきたい10分野をバランスよく習得できるのが特長。月あたりの会費は、2980円(税別)から。別途、専用タブレット9980円(税別)が必要。20日から申し込みを受け付けている。
幼児の保護者は、小学校入学までに、何を、どの程度学ばせればよいのかわからないという悩みを抱えている。また、子どもの学習意欲を引き出すために適切な見守りは有効と言われるが、保護者にとっては勉強を見てあげたくても、ずっとそばにいるのは難しいのが現実。
「スマイルゼミ」では、こういった状況を解決し、幼児と保護者にとって最適な学習環境となるよう「幼児コース」を新たに開発した。幼児の特性を徹底的に研究したうえで、幼児一人でも学び進められるよう、「スマイルゼミ」の特長である「自発的な学習習慣が定着」「紙のように書いて学べる」「一人ひとりに最適な教材を配信」を再設計しているという。
さらに、「幼児コース」専用機能として、一人で学習を進めた後に、親子一緒に振り返りができる仕組みを提供。自立心を育みながら、学習意欲につながる適切な声掛けが行える。
小学校入学までに「ひらがな」や「かず」「せいかつ」といった10分野を無理なく身につけられるよう逆算して設計したカリキュラム。いつ始めても、入学までにすべてのひらがなとカタカナの読み書きが習得できる。
デジタルの特性をいかしたわかりやすい教材で、解くたびに違う問題を出題し、クラウド上に蓄積した学習履歴から再度取り組んだ方がよい講座に導くので、「スマイルゼミ」だけで十分な力が身につくという。ネイティブの発音に慣れ親しめる英語教材も提供する。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)