- トップ
- 企業・教材・サービス
- 本のプレゼント「iPad教育活用7つの秘訣2」2020年突破の鍵
2018年11月9日
本のプレゼント「iPad教育活用7つの秘訣2」2020年突破の鍵
プレゼントの応募は締め切りました。
ウイネットの提供で、『iPad教育活用7つの秘訣2 ~新しい学びの実践者に聞く ICT活用実践と2020年突破の鍵~』を、読者10名にプレゼントします。
応募方法
応募資格:ICT教育ニュースのメールマガジン登録者ならだれでも可
応募方法:メールのタイトルに「iPad教育活用7つの秘訣2」と記入して、メールマガジンに登録しているメールアドレスから下記メールアドレスに送付する。
*応募メールに、住所や電話番号は記入しないでください。
送付先メールアドレス: present@ict-enews.net
応募締切:2018年11月15日23時59分
当選発表:当選者の応募メールアドレス宛に当選の連絡をする。
メルマガ未登録の方は、まずこちらで登録を。
□メールマガジン登録
書籍の紹介
iPadを教育に活用し、新しい学びを実践している7人が教育事例として導入の経緯や実践方法、今後の展望などについて、熱い思いを語る。おすすめの実践ツールと活用法の紹介は、これから取り組む学校や取り組みを始め試行錯誤している学校の指針となるという。
事例紹介の他にも、対談や座談会、先駆者たちの教育コラムも豊富に掲載し、今後の教育ICTの方向性を把握するために有効な情報が盛りだくさん。
教育関係者はもちろん、小中高生の保護者やこれから教育者を目指す学生にもぜひお薦めだという。
関連記事
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)