- トップ
- STEM・プログラミング
- フランス発「marbotic」から知育玩具3タイプが日本初上陸
2018年12月20日
フランス発「marbotic」から知育玩具3タイプが日本初上陸
モダニティは、フランスのライフスタイルブランド「marbotic」の知育玩具3タイプを、12月下旬から発売する。
発売するのは、「スマートナンバーズ」、「スマートレター」、「スマートキット」で、「marbotic」の知育玩具はこれが日本初上陸。
App StoreとGoogle Playから無料で入手できる「Marbotic」のアプリは、シンプルでカラフル。モンテッソーリ教育からインスパイアされ、遊びの中で子どもたちが自ら発見し、飽きずに学んでいくようにプログラムされている。
アプリは種類によって対象年齢が異なり、3~8歳まで⻑期的に楽しむことができる。「ナンバーズ」では、21言語で数の数え方、足し算や引き算を学ぶことができる。
「レターズ」では、8言語でアルファベットを学び、発音への意識や、大文字小文字の認字力、語彙力を高める。
かわいらしいデザインだけでなく、革新的な技術を用いた木製ブロックは、1度、無料のアプリをインストールしたら、その後は通信機能は全く無し。
繊細な子どもの身体に、余計な電磁波の負担をかけず、素材は木・金属・伝導性プラスチックを使用し、電子装置やNFCを使用していない。
取り扱い店舗は、Apple Store、新宿高島屋、大阪高島屋、Moma Design Store表参道、Moma Design Store京都、Dadway。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)