- トップ
- 企業・教材・サービス
- カシオ、高校生モデルなど電子辞書“EX-word”シリーズの新製品14機種を発表
2019年1月10日
カシオ、高校生モデルなど電子辞書“EX-word”シリーズの新製品14機種を発表
カシオ計算機は9日、15年連続メーカーシェアNo.1(*1)の電子辞書“EX-word(エクスワード)”シリーズの新製品として、表示のUIデザインを刷新し見やすさ・使いやすさを進化させた『XD-SR4800』(高校生モデル)など14機種を、1月25日から順次発売すると発表した。
新製品は、効率的に学習をサポートするツールとしてUIデザインを刷新したほか、英語の学習コンテンツをさらに充実させた。
UIデザインでは、ホーム画面のレイアウトやコンテンツの表示画面を見直し、使用頻度の高い英語系や国語系などのコンテンツや機能アイコンをすっきりとレイアウトし、より見やすさを進化さた。表示には、5.2型のフルワイドVGA高精細カラー液晶を備え、新たに採用したUDフォント、行間スペースの拡大、効果的な文字色活用により読みやすさを改善している。また、言葉をタッチペンでなぞるだけで、ミニ辞書を参照でき、ジャンプ検索・音声など利用できる機能を一目で分かるようにメニュー表示を改良し、使いやすさも向上させた。
『XD-SR4800』(高校生モデル)では、2020年度の大学入試改革により、英語の4技能(聞く・読む・話す・書く)を測る民間検定試験として注目されている英検対策の学習コンテンツを拡充した。「英検過去6回全問題集」、「英検予想問題ドリル[新試験対応版]」をはじめ、 語彙力を強化できる「英検でる順パス単」、単語力とリスニング力をアップできる「キクタン英検」を収録し、バランス良く学習することができるという。
今回、高校生・中学生向けの学生モデル2機種、教養を深めたりビジネスに役立つ生活・ビジネスモデル3機種、英・独・仏・中・伊・西/葡・韓・露の専門辞書を収録した外国語モデル8機種、理数系の学習に役立つ専門モデル1機種をラインアップした。
*1:2004年~2018年「電子手帳・ 辞書」メーカー別数量シェア。全国有力家電量販店での販売実績を集計するGfK Japan調べ。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)