- トップ
- 企業・教材・サービス
- ヴイストン、「アカデミック スカラロボット」に新機能を実装
2019年3月4日
ヴイストン、「アカデミック スカラロボット」に新機能を実装
ヴイストンは1日、ロボットアームの制御技術を学習する「アカデミック スカラロボット」の専用モーションエディタに、新機能として「ループ再生機能」を実装したことを発表した。
アカデミック スカラロボット (Academic SCARA Robot) は、ロボットの制御技術を学習するためのプログラミング教材。座標変換などが容易な水平多関節 (SCARA) 型のロボットアームを採用し、物体運搬の動作を元にロボット制御プログラミングを学習することができる。
また、付属のペンホルダに組み替えてボールペンなどを装着でき、図形描画のプログラミングも学習可能。本体は組み立て済みなので、箱を開けてすぐにプログラミングを開始できる。
専用モーションエディタの「SCARA Programmer」は、シミュレーター機能を搭載したモーション作成用ソフトウェア。従来のSCARA Programmerでは、作成したポーズを上から下まで1回だけ順次再生するだけだったが、同バージョンから「ループ再生」に対応し、無限にモーション再生を繰り返すことができるようになった。ポーズ画面の「ループ再生」にチェックを入れることで、最後のポーズまで実行したら最初のポーズに戻り、モーションの再生を繰り返す。
同機能により、実際の製造現場で行われる「単純作業の繰り返し」をシミュレーションしたり、機械学習のような「多量のトライアンドエラーを行いサンプルを収集する」といった目的への活用も期待される。価格は3万8000円 (税別)。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)