2019年4月26日
東北大×ドコモgacco、「銀河考古学入門講座」7月から開始
東北大学とドコモgaccoは、ドコモgaccoが運営する無料の公開オンライン講座「gacco(ガッコ)」で、「銀河考古学入門~銀河の形成と進化を辿る~」を、7月17日から開講する。
同講座は、「東北大学サイエンスシリーズ」の第3弾で、講師は同大大学院理学研究科の千葉柾司(ちば・まさし) 教授。25日15時から受講者募集を開始している。
「銀河考古学」とは、銀河をその骨格である恒星に分離し、個々の恒星の性質に基づいて銀河の形成進化を追跡する天文学の一分野。
「考古学」と名づけられている理由は、古い年齢の恒星の性質、すなわちその化学組成や空間運動の特徴といった情報が、銀河の過去を知るための「化石」情報になっており、銀河がどのような物理状態で形成されどのような進化を経てきたのかの履歴を保持しているから。
つまり、これらの情報はDNAのようなもので、銀河の過去を追跡するルーツとなるもの。今回の講座では、銀河考古学の基礎を分かりやすく解説する。
講座概要
学習期間:7月17日(水)から4 週間程度
講座内容:
・第1週:銀河宇宙の世界
・第2週:星の生死と物質循環
・第3週:銀河の形成と進化
・第4週:ダークマターと銀河
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.433 東京都市大学付属小学校 清水哲治 先生(後編)を公開(2024年11月20日)
- 高槻市、画面を見ずに学ぶ視覚障がい者向けスマホ講座を実施(2024年11月20日)
- 8割超の学生が「大学生活に満足している」と回答 =学情調べ=(2024年11月20日)
- フレクト、慶應義塾大学の教育支援システムの刷新を支援(2024年11月20日)
- Palan、ARサービスがアットヨコハマ×横浜市大の産学連携企画に採用(2024年11月20日)
- 第7回「樫尾俊雄 発明アイディア コンテスト」最優秀賞が決定(2024年11月20日)
- プログラミング学習教材「学校プロクラ」が愛知県啓明学館高校に導入(2024年11月20日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2024」、最終審査会で経産大臣賞など決定(2024年11月20日)
- スーパーコンピュータ「富岳」、「HPCG」「Graph500」で10期連続世界第1位獲得(2024年11月20日)
- GKB48、大学と企業のキャリア支援連携に関する勉強会を12月9日開催(2024年11月20日)