2019年5月31日
東京女子大、VRを活用した「就職採用面接体験動画」を導入
東京女子大学キャリア・センターは、VR(バーチャルリアリティー)を用いた「就職採用面接体験動画」を、5月27日から導入した。
同動画の導入で、面接担当者と対話することに対する不安や、選考の各段階の雰囲気の違いなどをリアルに体験することで、実際に面接の場に立った際の緊張感や苦手意識をなくす効果が期待できる。
また、VR視聴機器(VRゴーグル)を同キャリア・センター資料室に設置。学生は1次、2次および最終面接を想定した動画を、各自の活動の状況に合わせていつでも視聴できる。
さらに、応答内容のブラッシュアップや話し方の工夫など、面接のスキルアップを目指す場合に何度でも反復練習ができる。面接本番前にもう一度確認しておきたい、といった使い方もできる。
この動画は、岡崎人事コンサルタントの監修によるもので、大学の就職支援としては日本で初めての試みだという。動画コンテンツは随時追加し、変化するトレンドにも対応していく。
同キャリア・センターでは、学生一人ひとりが目標をもって充実した生活を送り、自分の適性や希望に合った生き方を見つけることができるよう、4年間を通じて多くのプログラムを提供。
キャリアカウンセラーによる予約制のキャリアカウンセリングをはじめ、年間150日を超える業界研究セミナーや就活マナー講座などの各種セミナーなど、さまざまな支援を行っている。
関連URL
最新ニュース
- 87%の保護者が子どものインターネット利用に「不安」=ドリームエリア調べ=(2019年12月6日)
- ベネッセ「進研ゼミ」、中高生向け学習サポートアプリ「StudyCast」無料提供(2019年12月6日)
- Z会の入試情報サイトが「大学入学共通テスト~数学編~」の情報記事を掲載(2019年12月6日)
- アフレル、ロボットを使った「データ分析プロセス実践」公開講座を1月開催(2019年12月6日)
- 「登下校ミマモルメ」新たな見守りサービス「改札ミマモルメ」を開始(2019年12月6日)
- PCN、学校用プログラミング教材「IchigoDyhook」予約受付開始(2019年12月6日)
- セルシス、「CLIP STUDIO PAINT」の全機能を搭載したiPhone版をリリース(2019年12月6日)
- ワコム、コンパクトモデルのタブレット「MobileStudio Pro13」を12日発売(2019年12月6日)
- C作業場、保護者とペアで参加する「VR制作体験ワークショップ」21日開催(2019年12月6日)
- ドコモgacco、「広島から平和を考える」講座の続編、2月6日開講(2019年12月6日)