- トップ
- STEM・プログラミング
- DJI、世界中のトップ学生エンジニアが集う「ROBOMASTER 2019」開催
2019年8月3日
DJI、世界中のトップ学生エンジニアが集う「ROBOMASTER 2019」開催
DJIは、ロボットコンテスト「ROBOMASTER 2019」を8月3日~11日に中国・深圳市で開催する。
「ROBOMASTER」は、ロボットの設計や開発を学ぶ学生エンジニアたちが世界から参加し、チーム単位で競い合う次世代ロボットコンテスト。サイエンスやエンジニアリングを学ぶ学生コミュニティ内で人気を博すとともに、そのゲーム性に加え会場での音響や照明など臨場感溢れる演出で誰もが楽しめるエンターテインメント性の高いイベントになっているという。優勝チームにはゴールドメダルと7万5000米ドルが贈呈される。
参加チームはエントリーからの9カ月間、大会で必要となるチームワークや、ゲーム戦略、テクニカルに関する問題を解決する能力、理論的な知識を実践に生かす能力などを複合的に試される。コンテストは、若い学生エンジニアたちがスキルを実際に披露し、工学をエンターテインメントとして紹介することのできるプラットフォームにもなっている。
日本からは昨年に続き「FUKUOKA NIWAKA」が出場する。同チームは福岡の大学生や高専生、社会人などを中心に、九州内外のエンジニア約50名で構成され、ニワカソフトが活動資金や製作環境をサポートしている。昨年は初出場ながらベスト16に輝いた。
今回、現地中継レポーターとしてタレント/ソフトエンジニアの池澤あやかさんを起用し、「FUKUOKA NIWAKA」の出場する試合を中心に、ニコニコ動画でライブ配信を予定している。また、全試合の模様はソーシャルビデオプラットフォームTwitchでも配信(英語のみ)される。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.079 茨城県立協和特別支援学校 藤田武士 先生(後編)を公開(2022年6月27日)
- 好きなOSを選択できるBYODで柔軟な1人1台端末/川崎市立川崎総合科学高等学校(2022年6月27日)
- Classi、セミナー「GIGA時代におけるこれからの学校教育を考える会」7月5日開催(2022年6月27日)
- コドモン、横浜市の市立保育所全61施設に保育ICTシステムを導入(2022年6月27日)
- IIBC、TOEIC L&R 世界の受験者スコアとアンケート結果を発表(2022年6月27日)
- 全国高校AIアスリート選手権「シンギュラリティバトルクエスト」の運営パートナー募集(2022年6月27日)
- ヤフー、「Yahoo!ニュース参議院選挙2022」特設サイトを公開(2022年6月27日)
- 今年の学校行事、小中学生の約7割が「実施予定」、中止が大半だった昨年から一転=キッズ@nifty調べ=(2022年6月27日)
- NTT東日本、調布市ほか2者と学校給食調理残菜再資源化と環境学習を実施(2022年6月27日)
- 角川ドワンゴ学園、一般向け個別指導の学習塾「N塾」を開始(2022年6月27日)