- トップ
- STEM・プログラミング
- ドリル形式のScratch入門書「作って学ぶScratchドリル」12月19日発売
2019年12月4日
ドリル形式のScratch入門書「作って学ぶScratchドリル」12月19日発売
オライリー・ジャパンは、小学校低学年から使える、ドリル形式のScratch入門書「作って学ぶScratchドリル」を、12月19日に発売する。定価は、1980円(税込)。
本書は、5つのプロジェクトを通じて、プログラミングの基礎を身につけることができる。「とにかくまずは手を動かして、ブロックをつないでプログラムを作ってみる」ことに主眼を置き、文章は最小限に、図や手順を多用することで直感的に何をすればよいかがわかる構成になっているため、飽きずにどんどん進めることができるという。
実際にプログラムが動く様子を見ながら、あとから自然に理解を促すような構成で、1冊終えればプログラミングの初歩をマスター。Scratch3.0に対応している。
親子で取り組むだけでなく、子どもの独習用として、またプログラミング指導者向けの教材としても活用できる。さらに、オライリー技術書の表紙に登場するアニマル絵柄を採用した「シー ル」付きで、子どものやる気を促すという。
【目次】
Scratchを使う準備をしよう…マウスやキーボードの操作、Scratch アカウント作成のしかたを学部。
基本操作に慣れよう…プログラミングの流れをつかみながら、「動き」や「制御」ブロックの使い方を学ぶ。
正五角形を作ろう…「ペン」や「演算」ブロックの使い方、多角形の描き方、ブロック定義の使い方を学ぶ。
バンドで演奏しよう…「音楽」ブロックの使い方を学ぶ。
リミックスについて学ぼう…「プロジェクト共有」と「リミックス」の使い方を学ぶ。
ハエたたきゲームを作ろう…大きな作品の設計・開発の流れを学ぶ。また、乱数、座標、メッセージ、クローン、変数、タイマーなどの高度な機能の使い方も学ぶ。
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)