- トップ
- 企業・教材・サービス
- ブラザー、無料ダウンロードコンテンツの利用範囲を期間限定で拡大
2020年3月6日
ブラザー、無料ダウンロードコンテンツの利用範囲を期間限定で拡大
ブラザー販売は5日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う休校対応への支援として、スペシャルサイト「プリントテラス」内で提供している無料ダウンロードコンテンツの利用規約を変更し、学童保育などの施設で利用できるようにした。
同社では、プリンターを活用して楽しい暮らしを実現できるよう、さまざまなダウンロードコンテンツを無料で提供している。従来は家庭向けコンテンツとしての利用を規約で定めていたが、このたび、期間・利用目的・対象コンテンツを限って「ダウンロードコンテンツ利用規約」に定める「第2項 商用目的利用の禁止」の一部の適用を除外することにした。
4月12日まで、学童保育など児童生徒向け施設での利用に限り、一部の対象コンテンツについて印刷した状態での頒布・譲渡・貸与を認める。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)