- トップ
- 企業・教材・サービス
- ネイティブキャンプ、全国の学生に「オンライン英会話レッスン」を無償提供
2020年3月9日
ネイティブキャンプ、全国の学生に「オンライン英会話レッスン」を無償提供
ネイティブキャンプは、新型コロナウイルス感染防止の取組みへの協力として、全国の学生に、同社のオンライン英会話アプリ「ネイティブキャンプ英会話」のレッスンを、5日~31日まで、無償で提供する。
利用するには、まず、ストアからアプリをダウンロード。アプリを起動後、言語を選択してスタートをタップ。
そして、「7日間無料トライアルを開始する」をタップして、メールアドレスとパスワードを入力して「次へ」。
最後に、ニックネームと優待コード「homeeng」を入力して「次へ」で、オンライン英会話レッスンが無料で受講できる。
ネイティブキャンプは、独自のサービスで「いつでもどこでも英会話レッスン」が受講できる定額制オンライン英会話アプリ。2015年6月にサブスクリプション英会話サービスを開始後、およそ4年3カ月で、世界累計利用者数が30万人を突破した。
「無償提供」の概要
提供日時:3月5日(木)~3月31日(火)、平日9:00〜17:00(日本時間)
対象:全国全ての小学校、中学校、高校、特別支援学校の生徒
提供内容:オンライン英会話レッスンが無料で利用できる(予約レッスンは除く)
利用可能環境:iOS、Android、Kindle(アプリで利用可能)、アプリから優待コードを使って登録した人のみ利用可能
詳細
関連URL
最新ニュース
- 小学生の半数が「大人になったら選挙に行くと思う」と回答=ベネッセ調べ=(2025年7月8日)
- デジタルハリウッド、長野県から「デジチャレ信州2026」委託 受講生募集8月開講(2025年7月8日)
- RePlayceと横須賀市、メタバース空間上で高校生が地域のテーマに取り組む「はたらく課」始動(2025年7月8日)
- 学区を重視している人が物件を探すタイミングは「入学の1年前まで」が最多=アットホーム調べ=(2025年7月8日)
- 成蹊学園、成蹊中高生が成蹊大学の研究室で「自動操縦」ロボットのプログラミング体験(2025年7月8日)
- 東京藝術大学、修士課程「総合芸術としてのゲーム専攻」を来春新設(2025年7月8日)
- パナソニック教育財団、小中学校対象「プレゼンテーションコンクール2025」応募受付開始(2025年7月8日)
- 駿台グループ、インテックス大阪で開催される「第10回関西教育ICT展」に出展(2025年7月8日)
- アジラ、大阪大学箕面キャンパスにAI警備システムを導入(2025年7月8日)
- 角川アスキー、さいたま市主催「マインクラフト作品コンテスト」の募集開始(2025年7月8日)