- トップ
- 企業・教材・サービス
- ネイティブキャンプ、AI技術を活用した「スピーキングテスト」をリリース
2020年5月4日
ネイティブキャンプ、AI技術を活用した「スピーキングテスト」をリリース
ネイティブキャンプは、同社のオンライン英会話アプリ「ネイティブキャンプ英会話」で、アイード社のスピーキング評価AI技術「CHIVOX(チボックス)」による自動採点システムを搭載したスピーキングテストを開発した。
このスピーキングテストは、AIによる多次元フィードバックに、独自に構築した採点アルゴリズムを掛け合わせることで、多面的で階層的な評価モデルを生成。
スピーキングテスト採点の完全自動化を実現し、会員は数値化されたスピーキング力の伸びを定期的に確認できるようになった。
定期的にスピーキングテストを受講することで、会員のモチベーション維持が期待でき、英語学習の課題を明確化し、最適な教材選択や学習方法を提案する。
いつでもどこでもスマホ1つで完結し、受講時間は約5分と短く、テスト結果も24時間以内に届く。
「CHIVOX」による発音の精密な評価・フィードバックに加え、文章全体の正確性・完全度・流暢さ・抑揚などを総合的に評価。
テスト結果、英語学習の目的をもとに推奨教材の診断も行うことができ、明確な目的意識を持って日々のレッスンを受講できる。
「CHIVOX」は、132の国と地域で利用され、特に中国の英語教育サービス市場では約60%を占有。上海市や江蘇省などの自治体が行う大学入試や高校入試では、英語スピーキングテストの自動採点システムとして利用されている。
また、グローバルでは1000社以上のプロダクトに導入され、1億3000万人を超える英語学習者にサービスを提供。毎月6億回以上のスピーキング評価を行っている。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)
- 「学研の図鑑LIVE」とコラボした探索アトラクション施設が愛知・日進市にオープン(2025年1月20日)