- トップ
- 企業・教材・サービス
- キユーピー、中学校の技術・家庭 家庭分野DVD教材がHPでも視聴可能に
2020年4月9日
キユーピー、中学校の技術・家庭 家庭分野DVD教材がHPでも視聴可能に
キユーピーは8日、同社が制作した中学校の技術・家庭 家庭分野 授業向けDVD「食生活のこと、考えてみた!」を、視聴を希望する中学校1500校に無償提供すると発表した。合わせて、同社ホームページ内にも視聴ページを設けた。
同DVDは中学生自身に食生活について考え、自立するための力を養ってほしいとの思いから制作された。食事の重要性や食品の選択方法、食生活と環境の関連性、共食の大切さなど、文部科学省の中学校指導要領をもとに教科書に沿った内容が組み込まれている。
アニメーションで視聴者に質問を投げかけながら進行する仕立てで、どのチャプターからでも楽しく学べる。DVDの内容に合わせたワークシートも用意し、授業で活用しやすくした。なお、制作に際しては、全日本中学校技術・家庭科研究会の後援を得た。
チャプター1「食生活を考える」では、毎日の食事をバランスよく取ることや朝食の重要性について、具体的な例やレシピを交えて解説している。チャプター2「食品の選択と購入」では、食品を選ぶ際の着眼点や食品表示の見方、購入のプロセス、保存について解説している。
チャプター3「食生活と私たちの将来とのつながり」では、食生活と環境の関連性について、食品ロスやフードマイレージの話を盛り込みながら、持続可能な社会のために自分たちができることを考える。チャプター4「食事を楽しくしよう」では、楽しく食事をすることは、体の健康だけでなく、心の健康にも良い影響を与えることを学ぶため、誰かと一緒に食べる「共食」を実践しているNPO団体を取材した。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)