- トップ
- 企業・教材・サービス
- トピックメーカー、先生いらずの最速1人学習アプリ「enHack」をリリース
2020年5月2日
トピックメーカー、先生いらずの最速1人学習アプリ「enHack」をリリース
トピックメーカーは4月29日、オンライン上の英文を1人で学習できるアプリ、「enHack(エンハック)」を大幅にリニューアルしたと発表した。
今回、正式リリースするとともに、英文記事をクイズにする機能、膨大な英文から例文検索ができる機能を追加した。2択クイズを解くと、文の仕組みを詳細に表示する。SVOC等の文型をはじめ、スラッシュ区切り、全ての語の係り受け等が表示できる。
オンライン上には、読んでみたい、学習したい英文が数えきれないほどある。しかしこれらの英文を、自力で学習するのは、容易ではない。
他の教科に比べ、英語は調べる範囲があまりにも広く、バラバラで、それが学習スピードを大きく阻害している。教材も、文法書あり、辞書あり、語法の解説書あり、英会話学習ありと、効率の良い学習を困難にしている。
こうしたあまりにも効率の悪い英語学習環境を改善し、これまでになくスピーディーに学習できるようにしたのが「enHack」。新しい「enHack」はまずクイズ表示から始まる。
クイズを解くことをきっかけに、enHackは3つの英語力、「英文を理解する力」「英文を組み立てる力」「英語を聴き話す力」を1つのアプリで、鍛えていくことができるという。
「enHack」は無料で使うことができる。またWikipedia 等で学習したい記事があれば、要望メールでURLを知らせると、要望の多い順に、記事を解析し、アプリにアップしていく。
このアプリのカスタマイズも受け付けている。手持ちの英文、特定ジャンルの英文をアプリにするサービスを行っているので、問い合わせる。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年5月30日)
- 8割以上の親が教師不足を深刻と認識しデジタル化による解決に期待=イー・ラーニング研究所調べ=(2023年5月30日)
- 子どもの就学前にやっておけばよかったもの、1位は「自分の身の回りの支度をする習慣づけ」=おうち教材の森調べ=(2023年5月30日)
- チアリー、未来を創る中高生のためのオンラインスクール「スター AI・情報塾」開校(2023年5月30日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が佐賀県神埼市で提供を開始(2023年5月30日)
- 立命館アジア太平洋大学、「atama+」を活用した総合選抜入試メソッドの募集開始(2023年5月30日)
- AI健康アプリ「カロママ プラス」、東邦大の「食品購入と食事の相関性研究」に協力(2023年5月30日)
- FLENS、片山学園初等科がタブレット専用手書きドリル教材「FLENS算数特訓」導入(2023年5月30日)
- バンタン、社会人・大学生向けキャリアスクールが過去3年間で最高の入学者数に(2023年5月30日)
- 英語プログラミングスクール「Awesome Ars Academia」、教育事業者向けパートナーシップを募集(2023年5月30日)