- トップ
- 企業・教材・サービス
- ASUS、製品の破損などに対応できる2つの新しい製品保証サービスを開始
2020年5月9日
ASUS、製品の破損などに対応できる2つの新しい製品保証サービスを開始
ASUS JAPANは7日、製品の破損などの予想外のトラブルに対応できる、「ASUSのあんしん保証」と「ASUSのあんしん保証プレミアム 3年パック」の2つの新しい製品保証サービスを7日から開始することを発表した。
通常、製品に付帯されているメーカー保証は、ユーザーの過失による破損はメーカー保証対象外となる。また、多くの企業が提供している、より広い故障原因をカバーできる有料の製品保証サービスの場合でも、一部の自然災害や自己責任の改造、ウイルスなどは対象外となっている。
同サービスは、製品の破損の原因を一切問わず、本体のシリアル番号が確認できる状態の場合に保証を受けることができる、本当の意味で「あんしん」が得られる製品保証サービス。さらに、適用期間中はメーカー保証も無料で延長付帯となるため、製品の自然故障に対しても長期間の「あんしん」を手に入れることができるという。無料で加入可能な“ASUSのあんしん保証”と、有料パッケージの“ASUSのあんしん保証プレミアム 3年パック”がある。
また、法人に向けてより長期の保証サービスも「ASUSのあんしん保証プレミアム 4年パック(法人向け)」と「ASUSのあんしん保証プレミアム 5年パック(法人向け)」も発表した。どちらの製品保証サービスも、法人向けにより長期間の「あんしん」が得られる製品保証サービス。法人向けサービスは14日から提供開始。
関連URL
最新ニュース
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)
- インプレスR&D、『Python3で学ぶ!プログラミングはじめの一歩』を発行(2021年1月15日)