2020年5月27日
教員向けオンラインセミナー「Unity道場 教育スペシャル」6月に開催
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、教育関係者向けの公式オンラインセミナー「Unity道場 教育スペシャル 虎の巻」を6月20日、同「龍の巻」を6月27日に開催する。
「Unity道場 教育スペシャル」は、Unityのエキスパートたちが、学生から社会人まで幅広い開発者向けに、様々なカテゴリーの技術を伝授する道場。
今回は大学、専門学校および高校・高専などの教育関係者向けに、学術研究でのUnityの活用事例やUnityを使った指導方法など、教育現場で活用できる実践的な講演を開催する。
同社のスピーカーによる講演に加えて、「Unityアカデミックアライアンス」(UAA)認定校のゲストスピーカーも登場する。
なお、新型コロナウイルスの影響で、今回のイベントは前後編ともにライブ配信の形で開催。参加(視聴)は無料だが、「Unity Meetup」のイベントページからの申し込みが必要。配信終了後はアーカイブ化され、誰でも無料で視聴できる。
開催概要
■「Unity道場 教育スペシャル 虎の巻」
開催日時:6月20日(土)12:30~14:30
内容:
・「ゲームだけじゃないUnityの世界」(同社・簗瀬洋平氏)
・「Unity認定プログラマー試験の試験範囲と試験対策方法について」(同社・荒川巧也氏)
・「仮想現実技術の展望と需要と教育について」(専門学校札幌デザイナー学院・東出圭介氏)
・「4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用」(東京工科大学・三上浩司氏)
詳細・申込
■「Unity道場 教育スペシャル 龍の巻」
開催日時:6月27日(土)12:30~14:30
内容:
・「Cinemachineで教えるゲームの3つの大切なこと」(同社・安原広和氏)
・「Unity Learn Premiumの歩き方」(同社・石井 勇一氏)
・「新潟コンピュータ専門学校ゲームクリエーター科における、Unityを活用した産学官プロジェクトの事例」(新潟コンピュータ専門学校・川原健氏)
・「本学におけるUnityの役割と授業での取り組み」(愛知工業大学・松河剛司氏)
詳細・申込
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 内田洋行、大阪教育大が全国初導入の360度没入型プロジェクター等で教員育成を革新(2025年4月14日)
- 内田洋行、石川高専のAI Career Tech Center設置に協力(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)