- トップ
- 企業・教材・サービス
- アクティブネット、会議システム・機材レンタルでオンライン学会を実現
2020年5月29日
アクティブネット、会議システム・機材レンタルでオンライン学会を実現
アクティブネットは27日、新型コロナウィルの影響で中止や延期が余儀なくされている学術集会を各種の会議システム(Webex、Zoom、Skype、Facetime、YouTube等々)を活用して、オンライン学会の運営を実現すると発表した。また、顧客のニーズに応えるため配信用スタジオ、各種機材のレンタルも行う。
オンライン学会は、従来の学会運営のコストよりも低予算で実現が可能。3割~5割を占めていた会場の借り上げ料、招待講演者等への交通費、宿泊費が不要。当日の運営要員費用、映像、音響、照明などの機材関係費用を削減できる。
現在、同社が運営、配信全般を担当している学術集会では、今回の感染症拡大防止の対応として運営方式をライブ配信とオンデマンド配信に加えて会場での収録で構成する「オンライン学術集会」として開催する予定。また、様々なイベントの運営方式をオンラインに切り替えて開催できるよう、準備・企画を進めているという。
ZoomやSkype、WebexなどのWeb会議アプリやYouTube Liveを活用し、会議のスタイル、各参加者のネット環境など、ニーズに合わせた最適なサービスを提案。例えば、イベント・講演等のWeb中継(ライブ配信)、e-learning(オンデマンド配信)、ライブ配信とオンデマンド配信を組み合わせたハイブリッド配信、オンラインでの通訳(同時通訳を含む)など。
また、イベントや学会のWeb配信のために同社は配信用スタジオ、機材を所有しており、それらをレンタルすることで、同社スタジオに来て配信する、もしくはオフィスや大学の一室を配信スタジオにすることが可能。
Web上でのライブ配信スタジオレンタルは、1日レンタル料一式38万円(税別)。Webライブ配信機器の1日レンタル料は一式28万円(税別)。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.214 桐光学園中・高 樋田健嗣 先生(前編)を公開(2025年4月14日)
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)