- トップ
- 企業・教材・サービス
- 知育アプリ「ワオっち!」シリーズに「のりものワールド」が新登場
2020年5月30日
知育アプリ「ワオっち!」シリーズに「のりものワールド」が新登場
ワオ・コーポレーションは29日、同社の子ども向け知育アプリ「ワオっち!」シリーズとして乗り物遊びアプリ「のりものワールド」を配信開始した。
「のりものワールド」は、生活に身近な乗り物をスマートフォンやタブレット上で操作し、いろいろな場所で乗り物遊びができるアプリ。対象年齢は3歳から。
乗用車・通勤電車・カーフェリー・パワーショベルなどを動かして人や荷物を運んだり、土砂をすくったり、盛り沢山のアクションを楽しめる。マルチタッチに対応しているので、友達や家族と一緒に複数の乗り物を同時に動かして遊ぶことができる。
郵便車で手紙を集めるなど、ミッションをクリアすると星マークがもらえ、星マークがたまると「郵便車」などの乗り物カードと引き換えられる。カードの種類は、車では「電気自動車」「ハイブリッド自動車」、電車では「レトロ通勤電車」「都会通勤電車」などがあり、乗り物好きの子どものカードコレクションとしても楽しめる。
車・電車・船の3つのカテゴリの乗り物を操作し、いろいろなマップで乗り物ごとのアクションが楽しめる。生活する街を模したマップ上で乗り物を自由に動かす遊びを通して、子どもの想像力を育む。また、それらの乗り物の動きや役割を知ることによって、社会に対する興味や関心を培う。
関連URL
最新ニュース
- オンライン学習「スタディサプリ」、広島・安芸高田市の全中学・高校が導入(2023年9月26日)
- 日本財団、AIが手話を認識する無料手話検索・練習アプリ「手話タウンハンドブック」公開(2023年9月26日)
- 国立高等専門学校機構、文科省・宇宙人材育成プログラムに再度採択(2023年9月26日)
- GKB48、「GKB48 教育カンファレンス 2023」オンデマンド配信中(2023年9月26日)
- 札幌大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」認定(2023年9月26日)
- CA Tech Kids、小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2023」協賛企業・後援団体が決定(2023年9月26日)
- スーパーコンピュータ「富岳」の見学や実験体験「神戸医療産業都市 一般公開2023」11月3日開催(2023年9月26日)
- スモールブリッジ、「ゲームを通してASL(アメリカ手話)についてもっと知ろう!」10月6日開催(2023年9月26日)
- C&R社、「AI技術全般の現状と可能性」のアーカイブ映像を10月12日配信(2023年9月26日)
- ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日・11月4日開催(2023年9月26日)