- トップ
- 企業・教材・サービス
- クリプトン、大学・短大・専門学校向け「e-ラーニング入学前準備講座」開発
2020年6月2日
クリプトン、大学・短大・専門学校向け「e-ラーニング入学前準備講座」開発
クリプトンは1日、新型コロナウイルスで懸念される次年度以降の影響を解決するために、大学・短大・専門学校向けのオンデマンド形式の「e-ラーニング入学前準備教育システム」を開発したと発表した。
科目は、「情報リテラシーⅠ(基礎編)」、「情報リテラシーⅡ(応用編)」の他に、「日本語表現力講座」、「TOEIC TEST対策講座」』、「TOEFL TEST対策講座」。
また、国が進める数理・データサイエンス・AIリテラシー教育の導入を支援する「AI・データサイエンス講座」もある。
これらの講座は、大学の正課授業として実績のある講座を入学前にも受講できるようにしたもので、入学後に単位設定することもできるように設計にしてある。
同講座は、インターネットがあればいつでも学習でき、音声と動画で分かりやすい内容。講座によりテーマごとの課題や単元テストがあり、習熟度を確認できる。受講者が提出した課題は、同社が添削し結果を返却。
また、掲示板の利用で受講者同士の情報交換もでき、データの蓄積で学習効果を数値で分析することができる。
同社は、大学向けに約20年にわたり単位認定授業であるe-ラーニング講座を提供。今回、同社が持つe-ラーニングシステムを使うことで、入学前にも受講できる仕組みを構築した。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.443 東京都市大学等々力中・高 鹿又裕毅 先生(前編)を公開(2025年2月19日)
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)