2020年6月17日
星つむぎの村、プラネタリウム音楽ライブ「まゆたまと夜空の散歩」21日開催
星つむぎの村は、さまざまなミュージシャンとのコラボレーションライブ配信「フライングプラネタリウム★LIVE」を行っている。今回は、ボーカル・ピアノ・パーカッションの音楽ユニット「まゆたま」との初コラボ、フライングプラネタリウム音楽ライブ「まゆたまと夜空の散歩」を6月21日に開催する。
星つむぎの村のプラネタリウムが見せる星空や広大な宇宙に響くまゆたまの優しい楽曲から、この星に生きる不思議や、同じ時代を共に生きる一体感を感じてもらうことができるという。
開催日時は、6月21日20時~21時。YoutubeLiveで無料観覧できる。「トークライブコーナー」では、チャットを通じて交流も可能。
フライングプラネタリウムとは、もともと在宅で療養をしている人、家から外に出ることが難しい人、そうした人の元へ星空をライブ配信で届けているのが、「フライングプラネタリウム」。
インターネットがつながる場所であれば、病室や自宅など、どこへでも星空が届く。天井にうつすことのできるプロジェクターを貸し出しすることで、臨場感たっぷりの星空を届けている。(今回は、一斉配信となるので、パソコンやスマホなどでの視聴になる。)
投影時間は1回あたり、30~40分。内容や時間は、要望に応じて、臨機応変に対応しているという。
関連URL
最新ニュース
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)
- インプレスR&D、『Python3で学ぶ!プログラミングはじめの一歩』を発行(2021年1月15日)