- トップ
- 企業・教材・サービス
- 青山英語学院、定期テスト予想問題作成ツール「アシストRMT」に映像解説
2020年8月25日
青山英語学院、定期テスト予想問題作成ツール「アシストRMT」に映像解説
青山英語学院は24日、同社の「システムASSIST」に搭載されている定期テスト予想問題作成ツール「アシストRMT」に、9月1日から、新たに「映像解説コンテンツ」を付けてリリースすると発表した。
「アシストRMT」は教科書、ページ範囲、問題レベル、問題配列などを選択・設定するだけで何種類も問題プリントが作成でき、これまではPDF形式で解説を提供していたが、来月からは映像での解説動画を生徒画面に出すことができるようになる。
予想問題を解いて、解けなかった問題は解説を聞いて理解することができる。オンラインで家庭学習する生徒も安心してテストを受けることができる。
ASSISTの映像は、インターネット環境のある場所なら、パソコン、タブレット、スマホ(android、iOS)で視聴できる。生徒は教室ではもちろん、自宅でも教室と同じ内容の授業をオンライン学習することができる。
システムASSISTに内蔵された映像コンテンツは約5万。小学生から高校生まで、主要5科目を提供。映像はテキストをもとに作成し、導入から問題の解答解説まで丁寧な説明を収録。
年間を通して使うテキスト、短期的に用いる定期テスト対策や季節講習、入試・検定対策のテキストなど種類が豊富で、レベルも基本のものから応用発展まで合わせて約330冊。
また、ASSISTは、ITツールに認定されており、国の「IT導入補助金」を受けることができる。IT導入にかかる費用の1/2(30万円から最大150万円)の補助が受けられる。
【ASSIST導入プランの概要】(「300IDパッケージプラン」の場合)
・初期費用:15万円
・月々:3万円×12カ月
・150ID利用費:600円×300
・年間費用:69万円⇒34万5000円(IT導入補助金)
関連URL
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)