2020年10月15日
『第3回全国高校eスポーツ選手権』エントリー期間を10月23日に延長
全国高等学校eスポーツ連盟( JHSEF)と毎日新聞社は13日、文部科学省が後援する『第3回全国高校eスポーツ選手権』のエントリー期間を10月23日まで延長と発表した。エントリーは、大会公式サイトから。詳細は大会公式サイトを確認する。
また予選組み合わせの発表日が決定。ロケットリーグ部門が10月30日、リーグ・オブ・レジェンド部門は11月6日。発表は、大会公式サイト、大会公式twitter(@ajhs_esports)で公開。
第3回全国高校eスポーツ選手権 大会概要
開催目的:eスポーツを楽しむ高校生を応援し、文化として発展させていくこと。
タイトル:
ロケットリーグ(PC):バトルカーと呼ばれる車を操作して3対3で対戦するサッカーゲーム
リーグ・オブ・レジェンド(PC):チャンピオンと呼ばれる任意のキャラクターを操作して5対5で相手の本拠地に戦略的に攻め込むゲーム
日程:
【予選】
ロケットリーグ:11月14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)、23日(祝・月)
リーグ・オブ・レジェンド:12月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)※エントリー状況により変更になる場合がある。
【決勝】
ロケットリーグ:2021年3月13日(土)
リーグ・オブ・レジェンド:2021年3月14日(日)
高校eスポーツ部支援プログラム概要
目的:高校eスポーツ部の発足・運営を支援、eスポーツを楽しむ高校生を応援
概要:eスポーツ部に必要なゲーミングPC3台と光回線のセットを1年間無償で貸出し
対象:高等学校(全日制、定時制、通信制)、高等専門学校、高等専修学校 専門学校 高等課程、インターナショナルスクール
※同じ学校法人で異なる地域に複数のキャンパスがある場合は、キャンパス毎で申込み可能。
申込み期間:6月1日(月)~ 10月31日(土)
貸し出しPC:デスクトップ / GALLERIA ※キーボード・マウス付き
(Core i5 メモリ16GB SSD512GB GeForce GTX1650 4GB)
※デスクトップには144Hz対応ゲーミングモニターが付属。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.348 東海大学菅生高等学校 染谷博文 先生(後編)を公開(2023年2月1日)
- 辞書アプリDONGRIで1人1台端末の1年目に弾みをつける/長野県長野東高等学校(2023年2月1日)
- 受験生の9割がストレスを実感 =CyberOwl調べ=(2023年2月1日)
- 京都市と理想科学が連携協定締結、約230校対象にデジタル連絡ツール「スクリレ」導入(2023年2月1日)
- COMPASS、AI発音コーチアプリを開発するELSAと公教育における日本独占パートナー契約を締結(2023年2月1日)
- イースト、三重県立飯野高等学校への音読アプリ「Qulmee」導入事例を公開(2023年2月1日)
- 小中学生が祖父母からお年玉をもらった割合は89%、昨年の56%から大きく増加=ニフティ調べ=(2023年2月1日)
- コドモン、新見市の保育所・こども園に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月1日)
- 発達障がいの子どもに寄り添う資格「保育あそび発達サポーター」第一期生誕生(2023年2月1日)
- 電気通信大学、2025年度入試でCBTを活用した科目「情報I」を含む選抜を実施(2023年2月1日)