2020年11月10日
城南進学研究社、「慶應義塾大学法学部FIT入試 合格報告会」をオンラインで開催
城南進学研究社が運営する「城南AO推薦塾」は、慶應義塾大学の2021年度法学部FIT入試を総括したオンラインガイダンス「慶應義塾大学法学部FIT入試 合格報告会」を11月14日に実施する。
今年行われた教育改革で、AO入試は「総合型選抜」に、推薦入試は「学校推薦型選抜」という名称・内容に変わったが、日本で初めてAO入試を導入した慶應義塾大学は、その入試レベルも、高倍率もしくは高い学業・活動実績が必要な難関。
同塾では今回、ビデオ会議アプリ「Zoom」を使用したオンラインガイダンス「慶應義塾大学法学部FIT入試 合格報告会」を実施し、日本最難関レベルであるこの慶應義塾大学の法学部FIT入試を徹底的に分析。
「なぜ合格できたのか」「実際の入試における合格ポイントは」「次年度以降の受験生が今からできる対策は何か」という、次の受験生に必要な3つのテーマを軸に、2021年度入試合格者を交えて詳細に解説。
開催概要
内容:
1. 2021年度慶應義塾大学法学部FIT入試合格者 体験談
2. 2021年度慶應義塾大学法学部FIT入試 分析報告
3. 2022年度慶應義塾大学法学部FIT入試 傾向と対策
参加予定合格者の進学先:法学部法律学科、法学部政治学科
対象:高校1~2年生/保護者
日程: 11月14日(土) 17:00~18:30
受講料・テキスト費:無料
※ビデオ会議アプリ「Zoom」を使用しての受講。インターネット利用に関する通信料は受講者の負担となる。
参加特典:
1. 「2021年度慶應義塾大学法学部FIT入試 合格者出願書類」進呈
2. 城南AO推薦塾レギュラー授業の入学金優待 [高校1~2年生:全額(3万円/税別)]
申込み方法:
1. 城南AO推薦塾の校舎受付/HPの「お問い合わせ」フォーム/電話(0120-974-701)のいずれかで申込む。
2. 申込みの際のメールアドレスに、城南AO推薦塾から同イベント用のURL・IDを送付。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)