2020年11月19日
ワオ高校、学校では教えてくれない進路の話2.「データサイエンティスト」開催
来年4月開校予定のオンラインハイスクール「ワオ高校」は、近未来に対応した最新の進路セミナー学校では教えてくれない進路の話2.「データサイエンティストという新しい生き方」を、3回シリーズのワークショップ形式で、21日・25日・12月9日にオンラインで無料開催する。
同セミナーでは、次世代教育の柱として、「21世紀最もセクシーな職業」(ハーバードビジネスレビュー誌)とうたわれるデータサイエンティストという職業について、「AIって何?中学生に伝えたい!データサイエンティストという新しい生き方」と題して、親子で考える。
同校では、ビジネスとしてのAI人材を「プログラミング力」「数学力」「ビジネスコンサルティング力」を兼ね備えたデータサイエンティストと定義。
世界では10代で多くのデータサイエンティストが第一線で活躍している状況を受け、日本でも高校生で即戦力となる養成プログラムを、現役のデータサイエンティストと共に提供していく。
開催概要
開催日時:
・第1回:11月21日(土)14:30~15:15
「人類の味方?!AIって難しいんでしょ?結局なんなの?」
・第2回:11月25日(水)18:00~18:30
「最強の職業?!データサイエンティストってどんなお仕事?」
・第3回:12月9日(水)18:00~18:30
「好きを突き詰めろ!好きなことをして生きていく方法」
開催方法:オンライン(ZOOM会議システムを使用)
対象:中学生とその家族
参加要件:PC、スマホ、タブレットなどの端末を用意できる人
定員:各回50組限定
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.262 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(前編)を公開(2021年2月24日)
- 東京都教育委、1人1台端末を活用するための教師向けリーフレットを公開(2021年2月24日)
- アシアルなど、「女子大学生ICT駆動ソーシャルイノベーションコンソーシアム」を設立(2021年2月24日)
- すららネット、「すらら」大学・短大・専門学校教職員向けオンラインセミナーを3月開催(2021年2月24日)
- Builds、神奈川大学附属中高と連携し自宅学習のオンライン支援を開始(2021年2月24日)
- スパコロ、「小学生のデジタル教材学習に関する調査」を発表(2021年2月24日)
- 東京工業大、『超スマート社会卓越教育院』教育研究フィールド紹介動画を公開(2021年2月24日)
- 女性ドローンチーム「ドローンジョプラス」が武庫川女子大でドローン体験会(2021年2月24日)
- 北里大、世界各国で医療を志す学生と共に学ぶ「国際チーム医療演習」をオンラインで実施(2021年2月24日)
- TSM、韓国の芸能事務所5社による合同オンラインオーディションを開催(2021年2月24日)