2020年11月20日
パナソニック、「大学のPC必携化対応に関する」Web個別相談会を開催
パナソニックインフォメーションシステムズは、全国的に導入が進む「大学のPC必携化」に関するWeb個別相談会を、11月26日~12月8日の期間に、9回開催する。
PC必携化について、「良い進め方が分からない」、「他の大学はどのようにしているのだろうか」などと悩んでいる大学関係者に、教育現場のPC運用管理について500システム以上の導入実績を持つ同社の担当者が、個別に寄り添った形で応える。
開催概要
開催日程:11月26日(木)、27日(金)、30日(月)、12月1日(火)、2日(水)、3日(木)、4日(金)、7日(月)、8日(火)
開催時間帯:①10:00~11:30、②13:00~14:30、③15:30~17:00
開催方法:オンライン
・Web個別相談会は「Teams」を利用するが、アカウントを持ってなくても参加可能
・インターネットに接続できるPCを用意する
・専用アプリケーションのインストールは不要
・ブラウザー(Google Chromeを推奨)で、専用のURLから接続する
・対面での相談を希望する場合は、その旨を連絡
対象:PC必携化への対応策を知りたい人、教育現場のPC管理の動向を知りたい人、現状のPC管理に課題を感じている人
定員:1枠あたり1校
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- パーソルホールディングス、「育成・リスキリング」企業の取り組み 調査レポート無償配布(2023年1月31日)
- 第1志望に合格した人の約8割が「自分に合った参考書を見つけていた」=A.ver調べ=(2023年1月31日)
- すららネット、創業以来の大幅リニューアルで「Neoすらら」2025年リリース(2023年1月31日)
- 厚労省、こころの宅配便 第8便「傷ついているのは私?それとも悪いのは私?」公開(2023年1月31日)
- 関西教育ICT展、「教育関連用品・設備・サービス展」ホームページを開設(2023年1月31日)
- ギルドヒーローズ、慶應生やクリエーターが「トレカ」で起業家を育成する授業を高校で実施(2023年1月31日)
- 追手門学院大学、OTEMON VIEW No.65「SNSを通じた未成年の性被害」記事公開(2023年1月31日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会「ゲーム教材を作ってみよう」2月開催(2023年1月31日)
- プロシーズ、オンラインセミナー「実践型プログラミング学習を完全オンラインで実現」2月開催(2023年1月31日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」2月21日開催(2023年1月31日)