- トップ
- 企業・教材・サービス
- Inspire High、アドビがオフィシャルパートナーに、クリエイティビティ向上の調査協力校を募集
2021年3月8日
Inspire High、アドビがオフィシャルパートナーに、クリエイティビティ向上の調査協力校を募集
アドビとInspire High(インスパイア・ハイ)は4日、クリエイティビティの向上に関する調査を共同で実施するためにオフィシャルパートナー協定を締結したことを発表した。
今回の調査対象であるクリエイティビティは、予測不可能で不確実な未来を生き抜くために、これまで以上に注目されている非認知スキルの一つと言われているという。一方で、非認知スキルは数値化しづらいために、いまだ習得方法や評価方法が確立していない分野。
そうした中、アドビは、これまでもクリエイティビティに関する世界的な意識調査を行い、クリエイティビティが社会で果たす役割について明らかにしてきた。今回の共同調査では、これまでの知見を生かし、機械やAI(人工知能)に代替されにくい人間ならではのスキル「クリエイティビティ(創造力)」の育成・向上に関する調査を、Inspire Highのプログラムをもとに実施。
両社では、同調査の実施に伴い、協力してもらえる中学校・高校を募集(募集期間:3月4日〜3月25日)。すでにInspire Highとオフィシャルパートナー協定を結んでいる、広尾学園中学校・高等学校、ドルトン東京学園、クラーク記念国際高等学校は同調査に参画予定。調査の結果は両社と参加校から2021年秋頃に公表予定。
参加方法は、調査期間(4〜7月)中にInspire Highの無料体験版プログラムを学校で実施し、その前後でアンケート調査する。興味をがある中学校・高校の教育関係者は、問い合わせ先に連絡する。
募集概要
調査実施協力校 募集期間:3月4日(木)〜3月25日(木)まで
※一定数に達した時点で募集を締め切る場合がある。
Inspire Highの学校向けプログラム説明
関連URL
最新ニュース
- 名城大、オンライン・マンツーマン英会話レッスン「さくっとONLINE英会話」在学生に無料提供(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「国語力を高める ICT教材の上手な活用法」21日開催(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「英語力を高める ICT教材の上手な活用法」24日開催(2021年4月9日)
- 叡啓大、一般入試を全国10都道府県の「テストセンター」でCBT方式実施(2021年4月9日)
- 金沢工業大、出村研究室と住友重機械工業が協働ロボット「Sawyer」活用した新たな取り組み(2021年4月9日)
- N高・ S高、VR技術を活用した「普通科プレミアム」がスタート(2021年4月9日)
- 香川大とネットワンシステムズ、共同開発の情報セキュリティ教育プログラムをDX観点から強化(2021年4月9日)
- 近鉄×ロボットプログラミング教室「ロボ団」、大和西大寺駅校を新規開校(2021年4月9日)
- 「Technology Partners Forum / Google for Education と ICT ツールを使用した学び」15日開催(2021年4月9日)
- 関西教育ICT展、『eラーニング・トレンド・フェア』出展対象者向けオンラインセミナー14日開催(2021年4月9日)