- トップ
- 企業・教材・サービス
- Inspire High、アドビがオフィシャルパートナーに、クリエイティビティ向上の調査協力校を募集
2021年3月8日
Inspire High、アドビがオフィシャルパートナーに、クリエイティビティ向上の調査協力校を募集
アドビとInspire High(インスパイア・ハイ)は4日、クリエイティビティの向上に関する調査を共同で実施するためにオフィシャルパートナー協定を締結したことを発表した。
今回の調査対象であるクリエイティビティは、予測不可能で不確実な未来を生き抜くために、これまで以上に注目されている非認知スキルの一つと言われているという。一方で、非認知スキルは数値化しづらいために、いまだ習得方法や評価方法が確立していない分野。
そうした中、アドビは、これまでもクリエイティビティに関する世界的な意識調査を行い、クリエイティビティが社会で果たす役割について明らかにしてきた。今回の共同調査では、これまでの知見を生かし、機械やAI(人工知能)に代替されにくい人間ならではのスキル「クリエイティビティ(創造力)」の育成・向上に関する調査を、Inspire Highのプログラムをもとに実施。
両社では、同調査の実施に伴い、協力してもらえる中学校・高校を募集(募集期間:3月4日〜3月25日)。すでにInspire Highとオフィシャルパートナー協定を結んでいる、広尾学園中学校・高等学校、ドルトン東京学園、クラーク記念国際高等学校は同調査に参画予定。調査の結果は両社と参加校から2021年秋頃に公表予定。
参加方法は、調査期間(4〜7月)中にInspire Highの無料体験版プログラムを学校で実施し、その前後でアンケート調査する。興味をがある中学校・高校の教育関係者は、問い合わせ先に連絡する。
募集概要
調査実施協力校 募集期間:3月4日(木)〜3月25日(木)まで
※一定数に達した時点で募集を締め切る場合がある。
Inspire Highの学校向けプログラム説明
関連URL
最新ニュース
- 進学先検討で重視すること、1位「学びたい学部・学科・コースがあること」=リクルート調べ=(2022年6月30日)
- オープンキャンパス、高3生は「オンライン型よりも来校型が人気」=ディスコ調べ=(2022年6月30日)
- 湘南工科大学、2023年4月に情報学部情報学科を開設(2022年6月30日)
- AI-Lab、芝浦工業大学と連携して「課題解決型授業(PBL)」の最終審査会を実施(2022年6月30日)
- 国際エデュテイメント協会、SDGs&クリティカルシンキングのオンライン教材リリース(2022年6月30日)
- 豊橋市、南知多ビーチランドの出前授業「オンライン水族館塾」を開催(2022年6月30日)
- SIGNATE、学生No.1データサイエンティストを決める「SIGNATE Student Cup 2022」開催(2022年6月30日)
- Scramble、「Scrambleジュニアロボットチーム」を8月発足(2022年6月30日)
- 文科省、夏休み「こども霞が関見学デー」8月3日、4日で開催(2022年6月30日)
- 個別指導学院フリーステップ、大学受験情報提供イベントをオンライン開催(2022年6月30日)