- トップ
- STEM・プログラミング
- ロボットプログラミング教室「プログラボ」、全国60校目となる「プログラボ宝殿」を開校
2021年8月5日
ロボットプログラミング教室「プログラボ」、全国60校目となる「プログラボ宝殿」を開校
阪急阪神ホールディングスグループのミマモルメは3日、同社と讀賣テレビ放送と共同で構成するプログラボ教育事業運営委員会が、モリスグループのモリススマイルとフランチャイズ契約を締結したと発表した。神戸市以西で展開を開始し、11月には兵庫県高砂市で「プログラボ宝殿」を開校する。
同リスグループは、1934年の創業以来、時代の変化に合わせさまざまな挑戦・成長を通して、顧客とともに新しい価値を創造してきた。「豊かなコミュニティづくり」を掲げ、健康・教育等の領域で事業を展開している。今後、近隣の小学校を中心とした出張授業や課外授業の実施のほか、自治体等へのプログラミング教育の導入支援の実施も検討していく。
「プログラボ」は、2016年、「知識・技能」だけでなく「思考力・判断力・表現力」を持ち、「主体性をもって多様な仲間と協働できる」真に社会に求められる人材を輩出したいという思いでスタート。「私たちは、ロボットプログラミング教育を通じて、未来を担う子ども達の『夢を実現するチカラ』を育みます」という教育理念の下、直営校・フランチャイズ校合わせて全国59校を運営し、約6000名が在籍。自治体等へのプログラミング教育の導入支援も行っている。
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)