2021年9月15日
ATC、子どもの遊びと学びを提供する「第9回咲洲こどもEXPO2021」11月開催
ATC(アジア太平洋トレードセンター)は、子どもの遊びと学びを提供する「第9回咲洲こどもEXPO2021」を11月13日、14日に開催する。
「SDGs」をわかりやすく伝えるため、「子ども達の未来に役立つこと」がテーマの35のプログラムで、英語で外国人ファミリーとピクニックを楽しむ国際交流イベント、親子で防災を考えるワークショップなどが、新たに加わった。
絵本と遊びの世界、海辺のオペラコンサート、チームで表現するダンスフェス、大阪・関西万博のPRなど、子ども達の気付きに繋がり、想像力を育むコンテンツを多数そろえ、オンライン配信なども併用して開催する。
開催概要
開催日時:11月13日(土)、14日(日)
開催会場:ATC(アジア太平洋トレードセンター)、大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)
参加対象:誰でも
参加申込:不要(一部コンテンツは事前予約・事前登録が必要)
※定員(5,000人/日)に達した時は入場を制限
入場料:無料(一部有料コンテンツも)
詳細
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV 2022 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第1回)(2022年8月10日)
- 実社会見据えた汎用スキル育成、Chromebook でできることは他の端末でもできる! / 近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校(2022年8月10日)
- 学研、12年ぶりの復刊第1号『学研の科学 水素エネルギーロケット』発売後即重版(2022年8月10日)
- マウスコンピューター、四国大学の「TAG-RI-BA STUDIO」にゲーミングパソコンを協賛(2022年8月10日)
- ICT教材「すらら」「すららドリル」、経産省「EdTech導入補助金」に追加採択(2022年8月10日)
- 文京学院大学、「ブレイキン&大学の魅力を追求 スペシャルトークセッション」公開(2022年8月10日)
- 厚生労働省、「こころの宅配便【第2便】」は摂食障害(2022年8月10日)
- すららネット、無料オンラインセミナー「学校現場のトランスフォーメーション」17日開催(2022年8月10日)
- ワオ高校、キャリアデザイン講義「中高生でも社長になれる!」開催(2022年8月10日)
- 日本IMS協会、「IMS Japan Conference 2022」25~27日にオンライン開催(2022年8月10日)