- トップ
- 企業・教材・サービス
- Knode Sync、高精度AIスピーキングの評価エンジン「SSAPI」の導入キャンペーン実施中
2021年10月4日
Knode Sync、高精度AIスピーキングの評価エンジン「SSAPI」の導入キャンペーン実施中
Knode Syncは、AIによるスピーキング評価エンジン「SSAPI」を日本で提供しており、今回より多くの企業に試してもらえるよう、12月31日までにヒアリングを実施し、試用後のアンケートに回答する企業に限り、初回導入手数料と半年間のサポート費用が無料になる期間限定の特別キャンペーンを開催している。
SSAPIは中国大手のEdTech企業 SingSoundが開発したAIエンジンであり、国外では大手教育機関や公立学校等に広く取り入れられている。SSAPIは多彩な評価項目と機能を備えており、瞬時に発話を認識し、分析、評価することが可能。また、多様な音声モデルをベースに開発されているので、幼児の発音から大人の発音まで対応可能。PaaS による提供で、利用者のニーズに合わせてカスタマイズでき、最適な利用量が選べるという特徴がある。
SSAPIは、PaaS (Platform as a Service)による提供で、確立したAIスピーキング評価エンジンを学習サービスやデジタル教材、授業の一部に容易に組み込むことが可能。AIによるスピーキング評価システムの構築には膨大なリソースと開発データが必要であり、自社での開発には多大な費用と時間がかかる。SSAPIを利用することで新規でも、既存の教育事業者でも、最先端のAIによる評価をすぐに利用することができ、人力による評価から解放され、教育方針の選定や、カリキュラムの作成、介入指導により多くの時間とリソースを使うことができるという。
SSAPIの特長は、言語教育に最適化された複数のエンジンで構成され、目的にあった評価が可能。発音矯正、Phonics練習、単語/文章/段落の読み上げや、回答問題、択一問題、要旨要約、幼児向け等の全13種類の評価用エンジンがある。豊富なエンジンと評価項目により、様々な教材や問題形式に対応でき、幼児向けの教室学習から、大人向けのビジネス教材にも対応可能。
また、SSAPIは回線数に基づく「チャンネルプラン」と、利用回数に基づく「サイマルプラン」を用意。どちらも年間利用で契約するプラン。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)