- トップ
- 企業・教材・サービス
- ソニー、「CurioStep サマーチャレンジ2021」イベントレポートを公開
2021年10月4日
ソニー、「CurioStep サマーチャレンジ2021」イベントレポートを公開
ソニーグループは9月30日、8月に開催した「CurioStep サマーチャレンジ2021」のイベントレポートを公開した。
「MESHをつかったアイデア大募集!プログラミングでおうち時間をもっと楽しくするしかけコンテスト」では、全国の子どもたちから、夏休み中のおうち時間をプログラミングで楽しくするアイデアを募集。機材のレンタルや、「MESH」の使い方やアイデアを考えるヒントについて学ぶオンラインワークショップも開催した。
107作品から、入選作品6作品を決定。「小学校低学年部門」「小学校高学年部門」「中学生部門」の3部門から最優秀賞を各1作品、審査員特別賞3作品が選ばれ、その詳細をコンテストの公式サイトで発表した。
その他にも、夏休みを楽しくするイベントを主にオンラインで開催。紙コップでスピーカーをつくる科学工作体験や、プロのアーティストと一緒に音と楽器の秘密について探るクラッシック音楽のワークショップ、ロボットトイと紙工作を組み合わせたオリジナルの工作生物づくりなど、子どもたちに多様な体験を届けた。
また、オンライントークイベント「JAXA・東大・ソニーの宇宙のプロと一緒に考えよう!宇宙のこれからとキミの夢のかなえ方」を開催、子どもたちから寄せられた「宇宙でこんなことがしてみたい!」というアイデアについて一緒に考えた。
CurioStep with Sony は、同社の多様なテクノロジーとコンテンツを活かして子どもたちの学びや好奇心をサポートする教育プログラム。秋以降も、オンラインで参加できるプログラムや、おうち時間に楽しめるコンテンツを多数公開予定。11月には「MESH」を使ったプログラミングワークショップを開催する。
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)
- MIXI、日本科学未来館で「コミュニケーションロボット博」26日開催(2025年4月14日)