- トップ
- STEM・プログラミング
- ソニー、「大切な人のワクワクをつくるしかけコンテスト」受賞者を発表
2022年10月4日
ソニー、「大切な人のワクワクをつくるしかけコンテスト」受賞者を発表
ソニーグループは9月30日、「CurioStep サマーチャレンジ 2022」のイベントレポートを公式サイトで公開した。
教育プログラム「CurioStep with Sony(キュリオステップ)」では、子どもたちの好奇心やクリエイティビティを刺激するイベント「CurioStep サマーチャレンジ 2022」を開催。プログラミングや科学工作のワークショップ、生物多様性やゲームをテーマとしたトークイベントなど、多様なプログラムの様子を伝えるイベントレポートを公開した。
また、「大切な人のワクワクをつくるしかけコンテスト~プログラミング的思考で想いをかたちにしよう!」では、7 月 4 日~9 月 4 日の間、全国の子どもたちから“プログラミング的思考”で作られた「大切な人をワクワクさせるしかけ」を募集。期間中は、IoT ブロック「MESH」の使い方やアイデアを考えるヒントについて学ぶオンラインワークショップを開催した他、ソニーグループのプログラミング用ツールの貸し出しなどを行い、作品作りに挑戦する子どもたちをサポートした。
謎解きクリエイターの松丸亮吾氏など3名の審査員による厳正な審査の結果、コンテストに寄せられた多くの作品の中から合計 6 作品の入選作品を決定した。「小学校低学年部門」「小学校高学年部門」「中学生部門」の 3 部門から各 1 作品の最優秀賞が、また、審査員特別賞 3 作品が選ばれている。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)