2021年11月25日
JST、GSC 2021年度全国受講生研究発表会開催 受賞者を発表
科学技術振興機構(JST)は、グローバルサイエンスキャンパス(GSC)2021年度全国受講生研究発表会を、オンラインで10月13日から11月21日に開催し、文部科学大臣賞以下、優秀賞を決定した。
GSCは、世界を舞台に活躍できる科学技術系人材の育成を目的として、卓越した意欲と能力を持つ高校生などを対象に、各地の大学等で国際的な活動を含む高度で体系的な育成プログラムを開発、実施する取り組み。JSTが2014年度から推進する事業で、近年度は約660人が受講。
第8回目となる発表会では、同事業を実施している全国16の機関(「情報科学の達人」育成官民協働プログラム実施機関および過去に実施していた2機関含む)で学んだ受講生61人が計56件の発表を行い、日頃の研究活動の成果を披露した。次世代の科学者に求められる科学的探究能力の獲得度合いや、研究の専門的達成水準のほか、研究の意義や貢献を適切にアピールできたかなどについて審査を行った結果、文部科学大臣賞1件、科学技術振興機構理事長賞1件、審査委員長特別賞2件、優秀賞8件が選ばれた。
GSC2021年度全国受講生研究発表会 受賞者一覧
【文部科学大臣賞(1件)】
楠 ゆずはさん 鳥取県立米子東高等学校 高2
【科学技術振興機構理事長賞(1件)】
柴田 謙さん William Lyon Mackenzie Collegiate Institute 高1
【審査委員長特別賞(2件)】
中島 里菜さん 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 高2
水鳥 俊さん 慶應義塾高等学校 高2
【優秀賞(8件)】
仲松 日菜子さん 沖縄県立球陽高等学校 高2
真次 怜さん 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 高2
渡邉 慧子さん 桜蔭高等学校 高2
原田 茉優さん 山口県立宇部高等学校 高2
増田 映旗さん 城北高等学校 高2
小松 勇輝さん 立命館慶祥高等学校 高2
清原 光夏さん メンロスクール 高3
奧村 万美さん 渋谷教育学園渋谷高等学校 高2
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 内田洋行、大阪教育大が全国初導入の360度没入型プロジェクター等で教員育成を革新(2025年4月14日)
- 内田洋行、石川高専のAI Career Tech Center設置に協力(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)