2021年11月29日
チエル、本社内の「GIGAスクール模擬教室」で授業動画の作成イベント開催
チエルは、12月12日に開催されるイベント「はじめての授業をみんなでつくる授業スタジオ『Homie』」の会場として、同社の本社内に設けたGIGAスクール模擬教室「チエルーム」を提供する。
同イベントは、教育関係者有志が運営する非営利団体「これからのみんなの授業展実行委員会」が主催するもので、教員・学生・教育委員会・教育系YouTuberなどすべての授業者の垣根を超えて授業の最初の1歩を共に踏み出し、授業実践を世の中に広めていく取り組み。
当日、会場には招待された教員や学生が集まり、実際に授業の実践・撮影・授業動画の編集を行うほか、これらのサポートを登壇者と参加者全員で行うことで、授業動画の作成方法やコツを学ぶことができる。
オンラインとオフラインの同時開催で、当日会場で参加する以外に、オンラインで見学することもできる。
2021年7月にオープンした「チエルーム」には、模擬授業エリアとスタジオエリアがあり、模擬授業エリアでは Google Classroom や Google スライドなど、各種ツールを使用しながら実際の授業と同じ環境で模擬授業を実施できる。
またスタジオエリアでは、配信設備を活用して YouTube 配信や教材動画が作成できる。
開催概要
開催日時:12月12日(日)13:00~18:00(途中入室・退場自由)
開催会場:チエルーム[東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー3F]
参加方法:
①自分がスタジオ(チエルーム)で授業をする
応募者から教員1人、学生1人をスタジオに招待。当日会場で授業の実践・撮影・授業動画の編集を実際に行う。最終的に授業動画として公開することがゴール。それらのサポートを当日の登壇者・参加者全員で行う
②ZOOMでスタジオを見学する
公開講座「授業動画完全解説」「授業動画のリアル」「授業動画撮影実践」をZOOMで見学できる。申込み者には、当日までにZOOMの配信URLがpeatixの視聴ページからアクセス可能になる
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)