1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. エルサ、AIが審査する英語スピーチコンテストを3月5日にオンラインで開催

2021年12月6日

エルサ、AIが審査する英語スピーチコンテストを3月5日にオンラインで開催

エルサは、高校生を対象としたスピーチコンテスト「全日本高校生SDGs英語スピーチコンテスト」を3月5日に開催する。それに伴い事前登録の受付を3日から開始した。

ELSAは発音とスピーキングに特化したAI発音コーチングアプリ、2015年にGoogleのAI投資部門の出資を受けて誕生した。独自の音声認識技術によりピンポイントで学習者のスピーキングの弱みを特定することができる。このたびのスピーチコンテストでは、著名審査員からのフィードバックとともに、発音・流暢さ・イントネーションに関してはELSAのAIによる判定も考慮される。

高校生による4分半~5分のスピーチコンテストを実施する。2月に予選大会、3月5日に決勝大会の2段階で実施し、どちらもZoomを利用してオンラインで開催する。予選大会は応募者の事前登録の状況を考慮して日時を決定する。

SDGsに沿った5つのテーマから自身の考えを表現してもらう。決勝大会での優勝者にはサンフランシスコへの往復ペアチケットを贈呈し、現地のシリコンバレーツアーにも招待する。

参加は無料。一次締切は12月28日。

事前登録(学生用)
事前登録(教師用)

関連URL

ELSA

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
プログラミングを教えたい大人向け講習会 | ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 探究型の学びに最適! Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 働き方改革にデジタル採点 | 採点ナビ 無料お試し
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス