- トップ
- 企業・教材・サービス
- すららネット、国内40万人と海外の学習者が「努力量」で競う「第18回すららカップ」開催
2021年12月3日
すららネット、国内40万人と海外の学習者が「努力量」で競う「第18回すららカップ」開催
すららネットは、提供する全サービスの学習者が努力の量を競う大会である「すららカップ」を12月1日から2022年1月31日まで開催する。
「すららカップ」とは、偏差値や点数ではなく「総学習時間」などの「努力量」で、学年や居住地域を問わず、同社が提供するサービスの学習者同士が競い合う大会。学習に苦手意識があり、意欲が継続しにくい参加者でも、仲間やライバルと挑戦をし、「頑張りや努力」を認められることで、自分自身の可能性に気づき、学習意欲を高めることを目的として毎年開催。そして、やがては参加者が学習に限らず「やればできる」という自己肯定感、自己効力感を持てるようになることを目指す。
第18回となる今回は、従来対象としてきた「すらら」受講生のみならず、初めてスリランカ、インドネシア、フィリピンで「Surala Ninja!」を学習している受講生、国内で「すららドリル」「ピタドリ」を学習している受講生にも参加対象を拡大。「すららカップ」に取り組む受講生の声は随時「Learners’ Voice」としてHPなどに掲載、国を超えてライバルの存在を感じ、切磋琢磨できる環境を提供するという。
さらに今回は、2月にリリースした英語の発音認識・評価機能である「スピーキングAI」を期間中により多く活用し、英語力向上に努めた受講生を表彰する「English Speaking Award」も新設。
各賞の受賞者の発表は、2022年2月19日に開催予定の「オンライン授賞式」で行い、強い成功体験の演出、さらなる学習への動機づけにつなげていく。
実施概要
実施期間:12月1日(水)~2022年1月31日(月)
参加対象:「すらら」「すららドリル」「ピタドリ」「Surala Ninja!」受講生
最終結果発表:2022年2月19日(土)オンライン授賞式で発表予定
実施部門:
〈全体部門〉
・総合学習時間アワード(学年を問わず個人の総学習時間を競う)
・ミッション達成賞(10時間、20時間、30時間、40時間からなる学習時間の目標から1つ選択し、12月と1月の学習時間の合計が目標時間を超える受講生を表彰する)
・皆勤賞・皆勤ニアピン賞(対象期間内で毎日学習をした受講生を表彰する)
・English Speaking Award(スピーキングAI:発音認識機能の利用回数で競う)
〈チャネル賞〉
・塾部門:チーム対抗戦(チームを作り、平均学習時間を競う)
・学校部門:学校対抗戦(学校での平均学習時間、先生の課題配信数・児童生徒の課題達成率を競う)学校MVP(学校対抗戦にエントリーした学校の生徒から選出)
・放課後等デイサービス部門:放課後等デイサービス個人アワード(放課後等デイサービスに所属している受講生個人の学習時間を競う)
・家庭学習サービス部門:U-10アワード、海外在住者アワード(それぞれ対象となる受講生の総学習時間で競う)保護者向けアワード「ほめ上手大賞」(学習管理画面の活用、SNSへの投稿数で表彰)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.436 千葉県立市川工業高校 片岡伸一 先生(後編)を公開(2024年12月11日)
- 山梨県、2025年度から25人学級を小学校5年生に拡大、26年度には全学年に導入(2024年12月11日)
- GUGA、大阪府と「求職者等へのDX(IT)に関するスキル等の習得を通じた持続可能な就職支援モデルに関する協定」を締結(2024年12月11日)
- 指導要録の「行動の記録」、教職員の96%が「明快な評価ができていない」と回答 =School Voice Project調べ=(2024年12月11日)
- 仕事をしている母親の子どもの方が希望の中学校に合格している =ひまわり教育研究センター調べ=(2024年12月11日)
- LINEヤフー、「Yahoo!検索」で検索結果面に小学校で習う漢字の書き順動画を掲出(2024年12月11日)
- カラダノート、「ママ・パパが選ぶ今年の漢字ランキング」を発表(2024年12月11日)
- 大学就学を支援する返済不要の給付型奨学金「金子・森育英奨学基金」 総額260万円への増額(2024年12月11日)
- ノーコード総合研究所、大阪府立吹田東高校で「ノーコード開発研修」を実施(2024年12月11日)
- Musio ESAT-J通信教育、世田谷区立太子堂中学校と実証実験を実施(2024年12月11日)