2022年1月18日
徳島「神山まるごと高専」、デザイン系とAI系の教員を追加募集
2023年4月開校予定の私立高等専門学校「神山まるごと高専」(仮称・認可申請中)は17日、「デザイン系専門科目教員」と「AI系専門科目教員」の追加募集を開始した。
デザイン系教員は、エディトリアルデザイン、Webデザイン、UI/UXデザイン、写真映像デザインが担当科目で、これらのうち複数の科目を担当できるのが条件。勤務形態は専任教員で、着任時期は実際の担当科目で調整。
またAI系教員は、統計データ分析、人工知能(AI概要、機械学習、強化学習、ニューラルネットワークなど)が担当科目。勤務形態は実務家教員、みなし教員(兼業可)、もしくは専任教員で、着任時期は実際の担当科目で調整。
同高専は、「奇跡の田舎」と称される徳島県神山町に設置され、同町をまるごと「学びのフィールド」に活用した、実践型教育を展開する予定。
従来の技術教育中心の高専とは異なり、ソフトウエアを中心としたテクノロジーや、UI・UX・アートなどに関連したデザイン教育と、起業家マインドを育成する教育を実施し、どんな社会でも、「世の中を変えていける人材」を育成する。
追加募集の概要
応募期日:1月17日(月)~2月10日(木)まで
募集教員:デザイン系専門科目教員、AI系専門科目教員
応募条件:
・いずれも博士の学位保持者(修士号が望ましい)、あるいは博士に相当する実務経験などを有する人
・担当科目の大学などでの授業経験、それに相当する実務経験、論文業績などがある人
選考プロセス:
①履歴書、職務経歴書(担当科目の教育歴や論文などの業績も記載)の提出
②書類選考後、約2回のオンライン面接を予定
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)