2022年1月21日
星出宇宙飛行士が登場するオンライン「ミッション報告会」第1部は小中学生向け、2月開催
JAXAの星出宇宙飛行士ミッション広報事務局は、「星出宇宙飛行士ミッション報告会」をYouTubeで、2月19日に2部制で配信する。
ミッション報告会第1部は、小・中学生を対象として、ミッション報告や参加型イベントを実施予定。キャストとして劇団ひとりさんも登場する。
ミッションテーマ「夢は、実現できる。」を掲げ、198日間に及ぶ国際宇宙ステーション(ISS)での滞在で取り組んだ実験や研究を、星出宇宙飛行士自ら発表する。ISSや宇宙への理解を深めるコンテンツや、「夢は、実現できる。」を体現するスペシャルゲストと星出宇宙飛行士のトークセッションも実施する。
第2部は、星出宇宙飛行士による、詳細にわたるミッション報告からスタート。キャストにはなさんが登場する。
日本人2人目となるISS船長としての活動貢献、自身4度目の船外活動、将来の国際宇宙探査にもつながる技術実証など、様々な実験の内容と意義・成果について、星出宇宙飛行士が発表をする。星出宇宙飛行士のISS長期滞在を支えた地上関係者も参加予定。さらにISSの将来展望や続く月探査などについて、スペシャルゲストとのトークセッションも予定する。
オンラインミッション報告会とタイミングを合わせて、「星出宇宙飛行士ミッション報告会~バーチャルEXPO~」を2月上旬から1ヵ月間開催。星出宇宙飛行士のISSでの映像、ミッションの詳細や人材育成への取り組み、地上とのリアルタイム交信の様子など、星出宇宙飛行士のISSでの198日間を紹介。星出宇宙飛行士やJAXA職員もアバターで展示会場に登場する予定。詳細は2月上旬に公開する。
「星出宇宙飛行士ミッション報告会」開催概要
■第1部
配信日時:2月19日(土)15:30~16:30
出演者:
・星出彰彦(JAXA宇宙飛行士)
・劇団ひとり
※追加ゲスト発表は2月を予定。
■第2部
配信日時:2月19日(土)18:00~20:00
出演者:
・星出彰彦(JAXA宇宙飛行士)
・はな
※追加ゲスト発表は2月を予定。
星出宇宙飛行士へ向けた質問受付はこちら
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)