2022年3月17日
バンタン、9スクール合同の卒業式・修了式でNFT化された卒業証書を発行
バンタンは15日、9スクール合同の卒業式・修了式を開催し、NFT化された卒業証書を授与することを発表した。
パブリックチェーンPolygonでNFT化された卒業証書を発行し、各卒業生が保有するデジタルウォレットに配布する。これから社会へ旅立つ卒業生にとって、このNFT化された卒業証書が何億円もの価値として評価されるようなクリエイターへと大きく飛躍してほしいという願いを込めるとともに、最新の技術を体感し、離れて過ごす家族へ晴れて卒業できた証を共有できるように、卒業証書のNFT化に踏み切ったという。
証書のデザインはバンタン卒業生でもある岡田喜則氏が担当し、NFTマーケットプレイスnanakusa(3月17日よりSBINFT Market)を運営するSBINFTから譲渡不可能なNFTとして作成・代理発行される。
また、合同卒業式・修了式では、卒業生で写真家・映画監督の柿本ケンサク氏が登壇し、東京校の卒業生約1300名に向けてスペシャルメッセージを贈った。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、コロナ禍における保育施設の感染対策の実態調査結果(2023年12月11日)
- エッジ、読み書きが苦手なこどものオンライン居場所「メタ・エッジ」オープン(2023年12月11日)
- IIBC、「第15回 IIBC 高校生英語エッセイコンテスト」受賞者を表彰(2023年12月11日)
- エデュケーショナル・デザイン、「デジタネ」活用して小中学生が制作したゲーム作品13点を公開(2023年12月11日)
- タオ、「となりの放課後等デイサービスって、どんな学習支援をしているの?」15日開催(2023年12月11日)
- 関西学院高等部×Classi、「中・高生 探究の集い2023」に約300名が全国から参加決定(2023年12月11日)
- 第一ゼミナール、小中学生対象に意欲喚起講座「みらい」開催(2023年12月11日)
- 奈良市教育委員会、「多様な進路と学びを語る会」17日開催(2023年12月11日)
- コナミ、「桃鉄 教育版」に物件名や価格の編集ができる専用機能を追加(2023年12月11日)
- コニカミノルタ、大阪・箕面市の教育現場で「デジタル庁実証調査研究」を開始(2023年12月11日)