2022年4月4日
日本こどもの生き抜く力育成協会、お金の絵本を刊行 全国の幼稚園・小学校に寄贈
日本こどもの生き抜く力育成協会は1日、3歳~9歳を対象にしたお金の絵本「おかねはどこからやってくる?」を刊行した。
同協会では、4歳からの子どものお金勉強会「キッズマネースクール」を通じ、全国約600名の認定講師とともに、子どもたちに「お金はありがとうと交換するもの」「親への感謝」「お金の大切さ」を伝える取り組みを実施している。
しかしながら、世帯年収500万円以上で4歳~10歳の子どもを持つ共働きの保護者1008名を対象に「将来の設計と教育」に関する調査を実施したところ、子どもの頃に金銭教育を受けたかったという回答が7割、自分の子どもには金銭教育を受けさせたいと思っているという回答が8割以上となった。こうした状況を踏まえ、このたび3歳からの子どもたちが楽しく学べるお金の絵本を出版することとした。
同書は4月1日から書店で発売。全国の幼稚園や小学校にも寄贈される。
関連URL
最新ニュース
- 埼玉工業大学、自動運転の走行距離年間1万キロを達成(2022年5月25日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会第8回「genially」6月12日開催(2022年5月25日)
- 金沢工業大学と鹿島、セメント系3Dプリンティングに関する共同研究を開始(2022年5月25日)
- 休日の部活指導の民間委託、部活経験者の70%以上が「賛成」=日本トレンドリサーチ調べ=(2022年5月25日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena 小中5教科」リリース1年で解答数が5億件を突破(2022年5月25日)
- 2022年度の社員研修、企業の29%が「前年より増加予定」=ジェイック調べ=(2022年5月25日)
- 東京工科大学、新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査を発表(2022年5月25日)
- 国立国際美術館、オンライン作品鑑賞プログラム「びじゅつあー」6月19・20日開催(2022年5月25日)
- ネットラーニング、フォーラム「DX時代の企業の人材育成・活用と学校教育」7月開催(2022年5月25日)
- デジタル・ナレッジ、オンライン講座の販売者向け「コンテンツマーケティングセミナー」無料開催(2022年5月25日)