2022年4月20日
コロナ禍の子育て、約80%の保護者が「頼りになるのは保育園」と回答=ポピンズ調べ=
ポピンズは19日、保育園児を持つ働く保護者1295人を対象に実施した、「コロナ禍での仕事・育児・家事に関する実態アンケート」の結果をまとめ発表した。
それによると、「コロナ禍で“育児と仕事の両立”はどう変化したか」を聞いたところ、「両立が難しくなった」22.5%と「両立しやすくなった」28.2%が共に約3割だった。最も多い回答は「変わらない」39.4%だった。
「コロナ禍の子育てで罪悪感を覚えたこと」を聞いたところ、「子どもが動画などを見る時間が増えた」63.0%、「お出かけなど娯楽に連れて行ってやれなかった」62.3%、「家にいても子どもと一緒に遊んでやれなかった」35.8%が、TOP3だった。
「コロナ禍の子育てで頼りになると感じた存在」を尋ねたところ、「保育園・ナーサリー・子ども園」80.3%が最も多かった。以下、「夫婦・パートナー」69.0%、「両親」43.2%、「ママ友・パパ友」17.7%、「勤務先の会社」12.9%と続いた。
また、「しんどいと感じた時にかけられて嬉しかった言葉」を聞いたところ、「保育士から子育てのヒントになるようなアドバイスをもらい、とても嬉しかった」、「自宅待機でもオンライン保育をしてくれたこと」などの声が寄せられた。
この調査は、同社の0歳児からの保育施設「ポピンズナーサリー」に子どもが通園している働く保護者を対象に、4月1日〜11日にかけて、連絡帳アプリを通じて告知し、インターネット調査の「Googleフォーム」を利用して実施した。有効回答数は1295人。
関連URL
最新ニュース
- 「読書の習慣」日常的に読書をする人は約半数にとどまる=イー・ラーニング研究所調べ=(2024年12月3日)
- 学情、2026年卒「就職人気企業ランキング」文理別比較(2024年12月3日)
- 教職員の84%が「勤務開始時刻前の日常的な業務がある」と回答=School Voice Project調べ=(2024年12月3日)
- 学校の親睦会、50代教職員の過半数が「必要ではない」と回答=School Voice Project=(2024年12月3日)
- CAS-Net JAPAN、大学等のサステイナブルキャンパス達成度評価システムASSCエントリー開始(2024年12月3日)
- 「高校生ロボット相撲 2024 全国大会」自立型優勝は佐伯豊南高校(2024年12月3日)
- 国際ロボット競技会「WRO 2024 トルコ国際大会」、日本の高校生チームが金メダル受賞(2024年12月3日)
- Creatopia、AIを活用したプログラミング学習アプリ「JavaScript問題集」リリース(2024年12月3日)
- ストリートスマート、12月のGoogle認定教育者 資格取得支援セミナー(2024年12月3日)
- Avalon Consulting、教育関係者向け総合型選抜攻略セミナーを19日開催(2024年12月3日)