- トップ
- STEM・プログラミング
- イエロー ピン プロジェクト、世田谷区で「プログラミングで海のSDGs!」を開催
2022年4月1日
イエロー ピン プロジェクト、世田谷区で「プログラミングで海のSDGs!」を開催
イエロー ピン プロジェクトは3月30日、世田谷区「Showa Digital Square」にて小学生を対象に、「プログラミングで海のSDGs!」イベントを実施したと発表した。
今回は、サイエンス(S)、テクノロジー(T)、アート(A)の3つの視点からSDGs課題14「海の豊かさを守ろう」について理解を深めてもらうSTEAM学習を行った。
同イベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環として開催。小学校3〜6年生を対象にした「SDGs × プログラミングワークショップ」はプログラミングを通して“海を守ることの大切さ”を再認識しながらSDGsについて、自ら考え、学び、行動するきっかけになればという思いで構成されたワークショップ。
MakeCodeというブロックプログラミング環境を使い、自分でプログラムした海洋プラスチックごみの調査船をmicro:bitで動かす。プログラミングだけでなく、どうしてこのような調査が必要なのか、調査結果から何がわかるのかについても考えた。
参加者からは「プログラミングをしながらゲーム感覚でごみを集めることができて楽しかった。世界の海を救えるかもしれないと思うことができた。」などの感想があり、プログラミングも講義部分も真剣に取り組み、海洋プラスチックごみ問題についてより深く学習することができた。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.433 東京都市大学付属小学校 清水哲治 先生(後編)を公開(2024年11月20日)
- 高槻市、画面を見ずに学ぶ視覚障がい者向けスマホ講座を実施(2024年11月20日)
- 8割超の学生が「大学生活に満足している」と回答 =学情調べ=(2024年11月20日)
- フレクト、慶應義塾大学の教育支援システムの刷新を支援(2024年11月20日)
- Palan、ARサービスがアットヨコハマ×横浜市大の産学連携企画に採用(2024年11月20日)
- 第7回「樫尾俊雄 発明アイディア コンテスト」最優秀賞が決定(2024年11月20日)
- プログラミング学習教材「学校プロクラ」が愛知県啓明学館高校に導入(2024年11月20日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2024」、最終審査会で経産大臣賞など決定(2024年11月20日)
- スーパーコンピュータ「富岳」、「HPCG」「Graph500」で10期連続世界第1位獲得(2024年11月20日)
- GKB48、大学と企業のキャリア支援連携に関する勉強会を12月9日開催(2024年11月20日)