1. トップ
  2. データ・資料
  3. 働くママの85%が「子どもの習い事の送迎をしている」=ママスクエア調べ=

2022年6月6日

働くママの85%が「子どもの習い事の送迎をしている」=ママスクエア調べ=

マーケティングサービス「ママスクラボ」を運営するママスクエアは3日、6月6日の「お稽古の日」にあわせ、小学生の子どもを持つ働くママ153人を対象に実施した、「子どものお稽古・習い事に関する調査」の結果をまとめ発表した。


それによると、小学生の習い事の第1位は「通信教育講座」(こどもちゃれんじ・進研ゼミ・スマイルゼミ・学研・Z会など)だった。第2位は「ピアノ」、第3位は「英会話教室」で、学習・教育系の習い事が上位を占める結果になった。

子ども1人当たりの習い事の数を聞いたところ、「2つ」31%、「3つ」29%、「1つ」20%がTOP3で、平均は2.5個。ただ、小学1年~3年生と小学4年~6年生を比較すると、高学年の方が習い事が減る傾向にあった。

習い事にかける1カ月の費用は、平均で1万8000円だったが、1万円以上の家庭(77.6%)は、「通信教育」「英会話教室」「学習塾・公文式」の学習・教育系を選択していた。

習い事を決める際に重視するポイントを聞いたところ、1番目は「子ども本人のやる気・習いたいという希望」で圧倒的多数。2番目は「習い事の立地・アクセスの良さ」と「レッスン・練習・教室の雰囲気」の2つが拮抗する結果となった。

また、「子どもが習い事に行く際、送迎しているか」を尋ねたところ、働くママの85%が「送迎をしている」と回答。「年齢的に1人で通わせるのが不安・心配」、「習い事の場所まで距離があり、時間がかかる」、「習い事の時間帯が夜遅いため」が主な理由だった。

送迎にかける時間(片道)は、「15分未満」が最も多く51%、次いで「15分以上~30分未満」38%。主な交通手段として「車」を利用しているという回答が79%に上り、車で15分~30分の距離=7.5㎞~15㎞(片道)までが子どもを通わせる範囲のようだ。

「子どもの習い事の送迎を大変だと感じているか」と聞いたところ、72%と大半の働くママが「大変だと感じている」と回答。習い事に合わせた仕事のスケジュール調整や、帰宅後のリラックスタイムの消失などが背景にあると考えられる。

ただ、「送迎がなくなったら、子どもの習い事を増やしてもいいと思うか」と尋ねたところ、65%が「増やしたいとは思わない」と回答。

その理由については、「子どもが遊んだり好きなことをする時間も必要だから、これ以上習い事を詰め込みたくない」、「習い事の数や日数は送迎の有無とは関係がない」などの声が寄せられた。

この調査は、小学1年~6年生の子どもがいる「ママスクエア」の女性従業員を対象に、5月23日〜25日にかけて、アンケートを取って実施した。有効回答数は153人。

関連URL

調査結果の詳細

「ママスクラボ」

ママスクエア

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス