2023年2月15日
「第22回日本情報オリンピック」本選をオンラインで実施 成績優秀者を決定
情報オリンピック日本委員会は、「第22回日本情報オリンピック(JOI 2022/2023)」本選を2月5日と12日にオンラインで実施し、金・銀賞を含む成績優秀者、奨励賞成績優秀者を決定した。
「第22回日本情報オリンピック(JOI 2022/2023)」には、過去最高となる2376名(内女性528名)の申込があり、1720名(内女性 338名)がオンラインで予選に参加した。一次予選と二次予選を経て、成績上位者ら169名(内女性14名)が参加した「第22回日本情報オリンピック(JOI 2022/2023)」本選の結果、29名の成績優秀者を決定した。
なお、金賞、銀賞、優秀賞の29名を3月に行われる春季トレーニングへの進出者とした。春季トレーニングでは、8月28日~9月4日ハンガリー・セゲドで開催予定の「第35回国際情報オリンピック(IOI 2023)」の日本代表選手4名を選抜する。
また、全国を6つの地区(ブロック)に分けた「ブロック制成績優秀者」(金賞、銀賞は除く)の6名も発表した。
「第22回日本情報オリンピック」本選 成績優秀者
■金賞
田中 優希(タナカ ユウキ)さん 灘高等学校 高2
■銀賞
太田 克樹(オオタ カツキ)さん 筑波大学附属駒場中学校 中3
児玉 大樹(コダマ ダイキ)さん 灘高等学校 高2
■銅賞
該当者なし
■優秀賞
揚妻 慶斗(アゲツマ ケイト)さん 筑波大学附属駒場高等学校 高2
尼丁 祥伍(アマチョウ ショウゴ)さん 灘高等学校 高1
一木 輝(イチキ ヒカル)さん 渋谷教育学園幕張高等学校 高2
奥田 健太(オクダ ケンタ)さん 早稲田高等学校 高2
小熊 大翔(オグマ ハルト)さん 筑波大学附属駒場中学校 中3
筧 敬介(カケヒ ケイスケ)さん 筑波大学附属駒場中学校 中2
柏木 巧記(カシワギ コウキ)さん 筑波大学附属駒場高等学校 高2
坂山 航大(サカヤマ コウダイ)さん 開成中学校 中3
重久 慎太郎(シゲヒサ シンタロウ)さん 灘高等学校 高2
関口 勇音(セキグチ イサネ)さん 筑波大学附属駒場中学校 中3
高橋 洋翔(タカハシ ヒロト)さん 開成中学校 中3
高橋 陽介(タカハシ ヨウスケ)さん 麻布学園麻布高等学校 高1
竹内 陽喜(タケウチ ハルキ) さん 静岡県立静岡高等学校 高2
田原 颯汰(タハラ ソウタ) さん 開成高等学校 高1
常泉 智誠(ツネイズミ トモアキ) さん 開成高等学校 高1
西脇 響喜(ニシワキ ヒビキ)さん 筑波大学附属駒場高等学校 高2
林 涼太郎(ハヤシ リョウタロウ)さん 筑波大学附属駒場高等学校 高1
舩江 奏多(フナエ ソウタ)さん 開成高等学校 高1
松井 智生(マツイ トモキ)さん 筑波大学附属駒場中学校 中3
松葉 大和(マツバ ヤマト)さん 武蔵中学校 中3
水澤 秀映(ミズサワ シュウエイ)さん 芝浦工業大学柏高等学校 高2
妻鹿 洸佑(メガ コウスケ)さん 筑波大学附属駒場高等学校 高1
森田 京志郎(モリタ キョウシロウ)さん 開成高等学校 高2
諸岡 知樹(モロオカ トモキ)さん 筑波大学附属駒場高等学校 高2
安田 龍之介(ヤスダ リュウノスケ)さん 麻布学園麻布中学校 中3
山下 航平(ヤマシタ コウヘイ)さん 灘中学校 中2
「第22回日本情報オリンピック」本選奨励賞 成績優秀者
■北海道・東北
藤居 星(フジイ アカリ)さん 北海道札幌南高等学校 高1
■関東
諸岡 知樹(モロオカ トモキ)さん 筑波大学附属駒場高等学校 高2
■中部
竹内 陽喜(タケウチ ハルキ)さん 静岡県立静岡高等学校 高2
■近畿
尼丁 祥伍(アマチョウ ショウゴ)さん 灘高等学校 高1
■中国・四国
村上 大知(ムラカミ ダイチ)さん 慶進高等学校 高2
■九州・沖縄
原田 隼人(ハラダ ハヤト)さん 屋久島おおぞら高等学校 高2
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)