1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. モノグサ、日本投資環境研究所が金融関連の資格取得に向けて「Monoxer」を活用

2023年2月16日

モノグサ、日本投資環境研究所が金融関連の資格取得に向けて「Monoxer」を活用

モノグサは15日、記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」が、みずほフィナンシャルグループ傘下の日本投資環境研究所で、ファイナンシャル・プランニング技能検定をはじめとする金融関連の資格取得に向けて導入されると発表した。

まずは、3級FP技能検定取得に向けたオリジナルのbook(問題集)を作成し、Monoxerを活用して受講者向けに資格取得サポートを実施する。一人ひとりに合った最適な難易度の問題を解きながら学習を進めるMonoxerの活用により、金融関連の専門知識を効率的に記憶定着することを目指す。また、紙教材で学習していた内容をMonoxerに置き換えることで、講師がこれまで把握できなかった受講者の進捗を可視化し、学習状況に合わせてサポートを実施する。

金融知識の基礎となる3級FP技能検定の学習カリキュラムを皮切りに、今後はより専門的な証券外務員資格取得や2級以上のFP技能検定取得への展開を検討している。

関連URL

日本投資環境研究所

モノグサ

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
教育ソフトウエア 採点ナビ 無料お試し

アーカイブ

  • 創造性を育む学びに Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 教材・校務活用ポータル kyouzai.jpへ
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス