2023年3月9日
マイナビ転職、「正社員のリスキリング実態調査~リスキリングで賃金は上がるか~」
マイナビは7日、同社が運営する総合転職情報サイト『マイナビ転職』で、正社員800名を対象に行った「正社員のリスキリング実態調査(2023年)~リスキリングで賃金は上がるか~」の調査結果を発表した。同調査では、リスキリングの効果、リスキリングに期待すること、経験者が感じたメリット、普及の課題などが明らかになった。
調査から「リスキリングは必要だと思う」は8割で、仕事の幅が広がることや昇給を期待。一方リスキリング経験者で昇給につながったのは1割で、期待と現実にギャップがあることが分かった。
リスキリングに興味を持ったきっかけは「自分のためになる」「知識不足を実感」「賃金アップにつながると知った」など。リスキリングをしていない理由は「時間やお金がない」「何から始めればいいかわからない」で、リスキリングをしたいと思える月収の増額は、中央値で1万円だった。
DX化やジョブ型雇用の普及など働き方が大きく変化する中で、労働者が市場価値をさらに上げるためには、リスキリングが今後ますます重要になる。しかし今回の調査では、メリットを実感できていない現状が明らかになった。
特に、昇給への期待に対し、実際にリスキリング経験者が昇給を体感しているのは11.2%で、期待と現実に大きなギャップがある。今後、企業が昇給昇格などについてどのように評価するのか、積極的に情報開示していくことが不可欠といえる。また、リスキリングをやっていない理由として時間やコスト面も挙がったが「どんなスキルを身に付ければいいか分からない」という回答も一定数見られた。
企業は、リスキリング経験者の事例や仕事・領域ごとに「新しいスキルを身に付けることで、どのようにキャリアを広げていけるのか」ということを、社員にガイドすることが有用になる。今後は、社員一人一人の挑戦を後押し、評価する環境を整え、身に付けたスキルを発揮できる機会・環境を提供し、好循環を促すことが企業経営に求められる。
調査は1月6日~8日に20~50代の正社員を対象にWEB調査で行われた。有効回答数は800名(内訳:20~59歳の各年代200名ずつ)。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)